ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
-降水短時間予報-

ジオターゲティング
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村

2013年06月19日

東山オートキャンプ場1

お疲れ様です

みのととです

2013年6月15日、16日
フォレストステーション波賀 東山オートキャンプ場に出撃してきました

東山オートキャンプ場1


前日にみのかかに買出しをお願いして

当日は朝から積み込み
準備完了

東山オートキャンプ場1



今までで一番荷物が少ないかも

何回か確認しましたが忘れ物はなさそう
ほんとかいな?

取り合えず出発です

名神、中国と走り、いつもの宝塚近辺を除いて順調でした

最後の買出しのために山崎IC降りてすぐの咲ランド イオン山崎店で不足食材を購入

この頃には大分雨も強くなっていました

去年の今頃でしたら
まず、キャンセルしたでしょうが今回はそれほど苦ではなかったです

まあ、翌日は晴れるとわかってましたので乾燥撤収できますから


買出し後は道の駅播磨いちのみやで昼食

東山オートキャンプ場1



晴れていたら道を挟んで向かい側にある伊和神社に参拝ってことも考えていましたが雨で中止

思っていたより雨がきついのでホームセンターにて長靴を購入してからACに向かいました

チェックインは14時~18時まで
チェックアウトは12時まで

キャンプ場の手前にあるフォレストステーション波賀メイプルプラザのフロントで受付です

東山オートキャンプ場1




流し台・水道・電源なし(18区画) 4,200円
流し台・水道あり・電源なし(20区画) 4,725円
流し台・水道・電源あり(17区画) 4,725円
大型サイト流し台・水道・電源あり(5区画) 6,300円

電源をご利用の場合は、使用料金1,000円が必要

東山オートキャンプ場1



受付を済ませた後、東山キャンプ場(メイプルプラザから約1km離れています)に向かい管理棟でサイト番号を教えていただき到着

今回利用させていただくサイトは森のエリアのF10サイトでしたが

東山オートキャンプ場1



東山オートキャンプ場1



中央に水溜りが。。。

管理棟の方にお願いしてF11サイトに変更していただきました

キャンセルも大分出たのでしょう森林サイトは我家の貸切状態でした

東山オートキャンプ場1



サイトは少し小さめですがなんとか設営

東山オートキャンプ場1



およそ1時間ちょっとってとこでしょうか

東山オートキャンプ場1



前回、ジャグ置き台が転倒したので第二弾を作成

東山オートキャンプ場1



意外と安定感もあり使えそうです
その横にはガビングスタンドもどき

なかなか実用性がありましたので
後はみのかかにお願いして見た目の改善を



同じカテゴリー(★キャンプ兵庫)の記事画像
赤穂で牡蠣キャンプ
今更ですがクリスマスキャンプ第一弾 日時計の丘公園オートキャンプ場
赤穂で牡蠣キャン
みのかか復活クリキャン-日時計の丘公園AC②
みのかか復活クリキャン-日時計の丘公園AC
赤穂で花火キャンプ
同じカテゴリー(★キャンプ兵庫)の記事
 赤穂で牡蠣キャンプ (2018-05-04 11:21)
 今更ですがクリスマスキャンプ第一弾 日時計の丘公園オートキャンプ場 (2018-03-31 07:07)
 赤穂で牡蠣キャン (2017-02-27 06:32)
 みのかか復活クリキャン-日時計の丘公園AC② (2016-12-23 10:16)
 みのかか復活クリキャン-日時計の丘公園AC (2016-12-18 20:05)
 赤穂で花火キャンプ (2015-08-15 08:34)

この記事へのコメント
 おはようございます(^o^)

 フォレストステーション波賀・東山AC,7月の3連休に予約しているので
レポが楽しみです♪

 テントサイトの中央に水たまり…って,ちょっと水はけが悪いのでしょうか?
気になりますね。

 ジャグスタンド,安定感があっていい感じですよね。

 手作りグッズがあちこちに♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年06月19日 08:07
こんにちは~^^

この時期って、一番荷物少なくていいなあ^^
って先日思いました。その分不安になりますよね。

冬装備って何かとかさばるし
夏は水遊び道具がかさばるし(苦笑)

管理棟はホテルフロントみたいな感じですか?
チェックインが高級感溢れてますね^^

ジャグ置きもお隣のスタンドも分解式ですかね
スタイリッシュでいいですね☆
Posted by ハルっちハルっち at 2013年06月19日 13:58
こんにちは~

先日は失礼しました(^^ゞ

荷物の積込、後方視界バッチリですね!
ハルっちさんも言われていますがこの時期は
荷物が少ないのでしょうかね。

ジャグスタンドは塩ビパイプとジョイントですか?
安定感があってこちらもバッチリですね(^^)/

続き楽しみにしております(^^♪
Posted by quattro44quattro44 at 2013年06月19日 17:39
こんばんは(^^)

荷物、少なめですね
うちは何故かイッパイで(-。-;

ガビングスタンド、みのかかさんがあとどのようにされるのか、楽しみです

ここ、温泉施設も近いですよね
気になっているキャンプ場です
続き、楽しみにしています^o^
Posted by kazuura at 2013年06月19日 19:38
puchanさん

こんばんは みのかかです

施設紹介・・・みのととが担当ですので、いつもどおりユル~い感じだと思いますが(^_^;)
puchanさんや、他の方々のような詳細レポは難しいですね~(>_<)
少しでも参考にしていただけるよう、がんばってもらいます!!

水溜りは翌日の朝には解消されていました!(^^)!どのサイトもしっかりとしたよい芝で、水はけはよかったと思います。

F10は炊事棟の真横で、なおかつ他ののサイトより広めに見えたので、稼働率が高く凹みができているのではないかと。到着したころ、かなり激しく降っていましたので、たまっちゃったんでしょうね(^_^;)
炊事棟の敷地がとても広かったので、とてもゆったりとしていました~

手作りジャグスタンド、使いやすくてよかったですよ(^^)v
ばらばらになるので、積載もいい感じです~
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年06月19日 20:03
ハルっちさん

こんばんは みのかかです

そうか!!真夏は水遊びグッズが増えるんですね!!

設営終わるまでず~っと「なんか忘れてるんちゃう~」って言ってたんですよ~
去年の9月、高島に行った時は帰り荷物が入らなくて疲労困憊したので(^_^;)
あんまりにも少ないんちゃう!?って・・・

こちらのキャンプ場、ホテル・コテージ村・キャンプ場からなる複合施設なんですが(温泉はホテル内)まずホテルのフロントで料金を払ってサイト番号の入ったファイルをもらい、キャンプ場のセンターハウスに移動してチェックインという二段階を踏んで、やっとサイトに入れるんです~

キャンプ場のセンターハウスの方々はとってもよい方々でした(^^♪

ジャグ台もごみスタンドもばらばらになりますよ!(^^)!
使い勝手よかったです
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年06月19日 20:15
quattro44さん

こんばんは みのかかです

こちらこそ先日は何のお構いもしませんでm(__)m
お昼がすっかり遅くなってしまって、申し訳なくて・・・

お誘いすればよかったかな~って主人と話してました(>_<)

我家の車で後方視界が確保できたのは、ひょっとしたら初かも!?
少しずつスリムになってきてはいるんでしょうか・・・

ジャグ台は塩ビパイプの骨組みに木の台をはめてます
1作目はぐらつきがあったのですが、今回は大丈夫でした!(^^)!

今回は結構長くなりそうなので、気長にお付き合いいただけるとうれしいです~
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年06月19日 20:22
kazuuraさん

こんばんは みのかかです

今回、ほんとに荷物が少なくてドキドキでした(>_<)

あけてみたら私が調理器具を2点忘れただけだったんですが・・・
全く積載には関係ありませんでした~(^_^;)

ガビングスタンドもどき、もう少々お待ち下さいm(__)m
今みのむしの服の予約が入っておりまして、キャンプ用品はその後に・・・

こちらのキャンプ場、温泉施設もありますのでいいですよ~
キャンプ場内ではなく、ホテルの中なんですが
キャンプ場から1キロほど?晴れていれば、歩きでもよさそうです(^^♪

続きはみのととが鋭意製作中です!
乞うご期待!!なんちゃってヽ(^o^)丿
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年06月19日 20:30
こんばんは(^^)

我家も来月こちらに出撃予定なんで、続きのレポ楽しみにしてます(*^▽^*)

我家も、前回の出撃時に車載荷物があまりにも少なくて・・・
キャンプ場に到着するまで、忘れ物がないかと心配してました~

ジャグスタンド、いい感じに仕上がってますね(*^▽^*)
見るからにしっかりしてそうです~♪
分解できるんで車載にも優しいですね☆
隣のガビングスタンド・・・どんな風に変身するか楽しみです♪
Posted by ハミルトンハミルトン at 2013年06月19日 22:34
こんばんは(^^)

我家も来月こちらに出撃予定なんで、続きのレポ楽しみにしてます(*^▽^*)

我家も、前回の出撃時に車載荷物があまりにも少なくて・・・
キャンプ場に到着するまで、忘れ物がないかと心配してました~

ジャグスタンド、いい感じに仕上がってますね(*^▽^*)
見るからにしっかりしてそうです~♪
分解できるんで車載にも優しいですね☆
隣のガビングスタンド・・・どんな風に変身するか楽しみです♪
Posted by ハミルトンハミルトン at 2013年06月19日 22:35
こんばんは〜(^^)

ここは前から気になってるキャンプ場なんですよね〜。
レポを楽しみにしてます(^^)

設営時に雨ですと、ウチならお金払ってもキャンセルしそうです^^;
Posted by susu7770susu7770 at 2013年06月19日 23:07
ハミルトンさん

おはようございます^^

積載に優しくしないとすぐに2軍落ちになってしまいますので
分解またはコンパクトにならないとヽ(^o^)丿

みのかかがガビングスタンドをどうアレンジするか私も楽しみですが
大分先になりそう

それまではゴミ袋丸出し?

う~ん、それもちょっと(^_^;)

考えて見ます(^_^)/~
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年06月20日 04:34
susuさん

おはようございます^^

今年の予算の大半を注ぎ込んで購入したマルチシート
いい仕事をしてくれてます

耐水圧10000mm以上ですので安心感がありましたよ

雨天撤収は嫌ですが普通?の雨天設営は気にならなかったです(^^)v
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年06月20日 04:40
こんばんは^^

出遅れのコメになっちゃいました

お~~!
いつの間にか自作物がふえています~(^ ^)vヤッター

パイプの曲がりやT字など複雑そうな仕組み
大作です~~o(^o^)oワオ!


雨キャンプもいとわないとは、
完全に凄腕玄人キャンパーさんだね~(^_-)ニヤリ
Posted by アイディアイディ at 2013年06月21日 00:35
アイディさん

おはようございます^^」

パイプの曲がり、気づかれちゃいました!?

ただ単にちょっと長かったんです~(>_<)
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年06月21日 05:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東山オートキャンプ場1
    コメント(15)