2014年08月04日
信長とシャチを訪ねて①
お疲れ様です
みのととです
今年もやってきました
夏休みの自由研究
みのむしの今年のテーマは織田信長
戦国時代がブームのみのむし、楽しみながら研究旅行に行ってきました
出かける直前にPCが起動しなくなって我が家にWINDOWS8がやってきたので
まだ、慣れないんですが頑張ってアップしていこうと思います
それではいってみましょう
2014年7月21日~24日 岐阜、名古屋に出かけていました

キャンプではないのでスルーしてくださいね
みのととです
今年もやってきました

夏休みの自由研究

みのむしの今年のテーマは織田信長
戦国時代がブームのみのむし、楽しみながら研究旅行に行ってきました
出かける直前にPCが起動しなくなって我が家にWINDOWS8がやってきたので
まだ、慣れないんですが頑張ってアップしていこうと思います

それではいってみましょう

2014年7月21日~24日 岐阜、名古屋に出かけていました
キャンプではないのでスルーしてくださいね

朝、6時過ぎには準備完了

キャンプではないので余裕ですね

後部座席にはクーラーボックス

節約のため飲料水は凍らせて大量に持っていきます
キャンプもそうですが、この時間が一番ワクワクしますね

途中、養老SAで朝食を




後は一気に岐阜県へ
お、最初の目的地の岐阜城が

麓の駐車場に停めて

みのむしもパシャリ

難攻不落って云われるだけのことはありますね

信長居館発掘調査案内所なるものがあったので寄り道

後で見ることにしてまずは城へ
迷うことなくロープウェイで

城の隣に横付けしてくれたらうれしかったのですが
山頂駅より20分ほど歩きます

途中、城にまつわる案内文が

この時点でもう滝汗が

やっと天守閣に到着

この天守閣は資料館として再建されたもので
我が家的には展示内容ももう一つって感じで不評でした
高度がある分、風は気持ちよかったです

ロープウェイで一気に下界へ

岐阜公園を散策し

お昼は公園近くのyajima cofeeさんで

何気に入ったお店でしたがコーヒーがとってもおいしかったです

食後は居館跡の発掘現場を


説明文を読み

実際の発掘現場も見学

新たに発掘された庭園跡も



なかなか興味深かったです
では次の目的地へ
最初は岐阜城の周辺をもっと散策する予定でしたが翌日予定していた清州城が休館日というのが数日前に判明
急遽初日に
といううわけで清州城


こちらも資料館として再建されたものですが
清州会議の紙芝居があったり、茶々に扮したおもてなし隊がいたりと楽しく学べる工夫が随所に
みのむしにも地理的なこと、山城、平山城、平城の違いが少しわかったよう
最後に清州公園にある信長と濃姫の銅像を見て

本日のお宿へ
名鉄小牧ホテル

たまにはいいもんですね


つづく
キャンプではないので余裕ですね
後部座席にはクーラーボックス
節約のため飲料水は凍らせて大量に持っていきます
キャンプもそうですが、この時間が一番ワクワクしますね
途中、養老SAで朝食を
後は一気に岐阜県へ
お、最初の目的地の岐阜城が
麓の駐車場に停めて
みのむしもパシャリ
難攻不落って云われるだけのことはありますね
信長居館発掘調査案内所なるものがあったので寄り道
後で見ることにしてまずは城へ
迷うことなくロープウェイで

城の隣に横付けしてくれたらうれしかったのですが
山頂駅より20分ほど歩きます
途中、城にまつわる案内文が
この時点でもう滝汗が
やっと天守閣に到着
この天守閣は資料館として再建されたもので
我が家的には展示内容ももう一つって感じで不評でした
高度がある分、風は気持ちよかったです
ロープウェイで一気に下界へ
岐阜公園を散策し
お昼は公園近くのyajima cofeeさんで
何気に入ったお店でしたがコーヒーがとってもおいしかったです

食後は居館跡の発掘現場を
説明文を読み
実際の発掘現場も見学
新たに発掘された庭園跡も
なかなか興味深かったです
では次の目的地へ
最初は岐阜城の周辺をもっと散策する予定でしたが翌日予定していた清州城が休館日というのが数日前に判明
急遽初日に
といううわけで清州城

こちらも資料館として再建されたものですが
清州会議の紙芝居があったり、茶々に扮したおもてなし隊がいたりと楽しく学べる工夫が随所に
みのむしにも地理的なこと、山城、平山城、平城の違いが少しわかったよう
最後に清州公園にある信長と濃姫の銅像を見て
本日のお宿へ
名鉄小牧ホテル
たまにはいいもんですね
つづく
この記事へのコメント
自由研究が織田信長なんて、カッコいいですね!
何か目的を持っての旅行って楽しいですね、
我が家も気がついたら四国内のキャンプばっかりで、たまには
本州に行きたいなあ〜と思います。
温泉でゆっくり!たまにいくとほんと癒されますね^_−☆
何か目的を持っての旅行って楽しいですね、
我が家も気がついたら四国内のキャンプばっかりで、たまには
本州に行きたいなあ〜と思います。
温泉でゆっくり!たまにいくとほんと癒されますね^_−☆
Posted by ピノこ
at 2014年08月04日 13:00

こんばんは
楽しそうな旅行レポのはじまりですね。
信長。 小3の女の子にしては、シブいテーマですね。
庭園跡は、親も空想がふくらみますね!
みのかかさんの日傘がウェザーマスター風に見えるのは僕だけでしょうか。
楽しそうな旅行レポのはじまりですね。
信長。 小3の女の子にしては、シブいテーマですね。
庭園跡は、親も空想がふくらみますね!
みのかかさんの日傘がウェザーマスター風に見えるのは僕だけでしょうか。
Posted by yokkorasyo
at 2014年08月04日 17:30

こんにちは (^_^)
私も歴史が好きなんですが、戦国時代が一番面白いですね(*^_^*)
、、、でも小3の娘さんの夏休みの自ゆ研究のテーマとは、、、ウチの娘にも少しは見習って欲しいものです。
岐阜のお城、、、斎藤道三が、、、清洲城、、、信長のお父さんが、、、あ~昔の記憶が蘇る、、、、(笑)
ほんと内容のある旅行ですね(^_^)
私も歴史が好きなんですが、戦国時代が一番面白いですね(*^_^*)
、、、でも小3の娘さんの夏休みの自ゆ研究のテーマとは、、、ウチの娘にも少しは見習って欲しいものです。
岐阜のお城、、、斎藤道三が、、、清洲城、、、信長のお父さんが、、、あ~昔の記憶が蘇る、、、、(笑)
ほんと内容のある旅行ですね(^_^)
Posted by susu7770
at 2014年08月04日 18:01

こんばんはです!
う~ん。良いですね~。お城めぐり!
そしてたまには上げ膳据え膳の宿泊。
たまには良いものでしたでしょうか?
岐阜城。稲葉山城ですよね?
信長以前に竹中半兵衛が十数人で乗っ取ったんですよね。
歴史マニアの山猫さんも喜びそうですよ(^^)
歴女のみのむしちゃん。
これからどの様に成長されるんでしょうか。
とりあえず、大学は史学科ですね♪
う~ん。良いですね~。お城めぐり!
そしてたまには上げ膳据え膳の宿泊。
たまには良いものでしたでしょうか?
岐阜城。稲葉山城ですよね?
信長以前に竹中半兵衛が十数人で乗っ取ったんですよね。
歴史マニアの山猫さんも喜びそうですよ(^^)
歴女のみのむしちゃん。
これからどの様に成長されるんでしょうか。
とりあえず、大学は史学科ですね♪
Posted by ゆうにん
at 2014年08月04日 23:43

こんばんは〜
前レポでお城巡りするとおっしゃっていたので
どんなところに行くのかな〜と思っていたんです!
レポしていただいて嬉しいです♪
歴史の自由研究に上手に
グルメ巡りと
癒し温泉を混ぜていらっしゃるのに
感心しました!
フロントガラスが見えている
みのむし一家さんの車
久しぶりに見ました (笑
前レポでお城巡りするとおっしゃっていたので
どんなところに行くのかな〜と思っていたんです!
レポしていただいて嬉しいです♪
歴史の自由研究に上手に
グルメ巡りと
癒し温泉を混ぜていらっしゃるのに
感心しました!
フロントガラスが見えている
みのむし一家さんの車
久しぶりに見ました (笑
Posted by ひでっち at 2014年08月05日 00:20
おはようございます。
歴史ロマン溢れる旅、我家では中々実現出来そうにありませんが、
いいものですね(^^♪
昨日、妻と『軍師 官兵衛』を見ており、まさしく清須会議、賤ヶ岳の戦いの話でした。
そういえば、山猫さん、昨年の陣で賤ヶ岳古戦場に行かれてましたしね。
ピンポイントな話題で歴史に疎い私でも楽しめるレポでした(*^_^*)
みのととさん的にはキャンプも絡めたいところでしょうが、
たまには上げ膳、据え膳もいいものですね(^_-)-☆
歴史ロマン溢れる旅、我家では中々実現出来そうにありませんが、
いいものですね(^^♪
昨日、妻と『軍師 官兵衛』を見ており、まさしく清須会議、賤ヶ岳の戦いの話でした。
そういえば、山猫さん、昨年の陣で賤ヶ岳古戦場に行かれてましたしね。
ピンポイントな話題で歴史に疎い私でも楽しめるレポでした(*^_^*)
みのととさん的にはキャンプも絡めたいところでしょうが、
たまには上げ膳、据え膳もいいものですね(^_-)-☆
Posted by quattro44
at 2014年08月05日 07:16

こんちには〜^_^
岐阜城☆天守閣からの濃尾平野の景観が最高ですね〜♩
わが家は次に訪れる時はハイクで天守閣まで行きたいです☆
清洲城は行ったことないです〜
愛知はお城の宝庫ですね☆
また行きたくなりました^_^
岐阜城☆天守閣からの濃尾平野の景観が最高ですね〜♩
わが家は次に訪れる時はハイクで天守閣まで行きたいです☆
清洲城は行ったことないです〜
愛知はお城の宝庫ですね☆
また行きたくなりました^_^
Posted by hide-family at 2014年08月05日 13:59
こんにちはm(_ _)m
実は、僕も日本史大好きでして、レポを読んでるだけてニタニタしてしまいました(o^^o)
うちの奥さんは全く興味がないので、城巡りなんて夢の夢です(T_T)
その内娘さんも歴史にハマり、お城にハマり全国を飛び回る日も?!
歴史的背景なんかも知ってれば、もっと楽しめますね(=^ェ^=)
続編楽しみにしております。
実は、僕も日本史大好きでして、レポを読んでるだけてニタニタしてしまいました(o^^o)
うちの奥さんは全く興味がないので、城巡りなんて夢の夢です(T_T)
その内娘さんも歴史にハマり、お城にハマり全国を飛び回る日も?!
歴史的背景なんかも知ってれば、もっと楽しめますね(=^ェ^=)
続編楽しみにしております。
Posted by spare ri部
at 2014年08月05日 16:08

こんにちは!
みのむしちゃん渋いですねぇ♪
これは間違いなく歴女まっしぐらですね!
クワトロさんも書いておられますが、大河ドラマでは本能寺~中国大返し~清洲会議と、どんぴしゃですので(笑)
ちょうど、みのととさんのレポを楽しめた方も多いと思いますよ
(о´∀`о)
kuronekoも楽しめましたぁ♪
\(^-^)/
ありがとうございました!
みのむしちゃん渋いですねぇ♪
これは間違いなく歴女まっしぐらですね!
クワトロさんも書いておられますが、大河ドラマでは本能寺~中国大返し~清洲会議と、どんぴしゃですので(笑)
ちょうど、みのととさんのレポを楽しめた方も多いと思いますよ
(о´∀`о)
kuronekoも楽しめましたぁ♪
\(^-^)/
ありがとうございました!
Posted by kuroneko at 2014年08月05日 16:16
こんにちは^^
おお~戦国時代にハマっているなんてすごいわ^m^
何々?一番戦国時代が楽しい・・・歴史が苦手だった
私としては感心するばかりです。
歴史の教科書からは感情が見えてこないので,今一
つ感情移入できないんですが,最近の子供向けの歴
史漫画の絵柄が現代的なので,歴史を見直し中です。
(とはいっても幕末からスタートしてさかのぼっている
ので戦国時代はもう少し後になりそうです(^_^;))
おお~戦国時代にハマっているなんてすごいわ^m^
何々?一番戦国時代が楽しい・・・歴史が苦手だった
私としては感心するばかりです。
歴史の教科書からは感情が見えてこないので,今一
つ感情移入できないんですが,最近の子供向けの歴
史漫画の絵柄が現代的なので,歴史を見直し中です。
(とはいっても幕末からスタートしてさかのぼっている
ので戦国時代はもう少し後になりそうです(^_^;))
Posted by こりん♪ at 2014年08月05日 16:49
こんにちは^^
名古屋&岐阜方面に来られていたんですね♪
みのむしちゃんの夏休みの自由研究のテーマが信長!
歴史に興味を持つのは、とっても良いことですね(*´∀`*)
私も戦国武将の中ではやっぱり地元民なので、信長が好きですよ(´▽`)
実は我が家は清洲城に割と近いので、お会いしたかった~!
名古屋&岐阜方面に来られていたんですね♪
みのむしちゃんの夏休みの自由研究のテーマが信長!
歴史に興味を持つのは、とっても良いことですね(*´∀`*)
私も戦国武将の中ではやっぱり地元民なので、信長が好きですよ(´▽`)
実は我が家は清洲城に割と近いので、お会いしたかった~!
Posted by しぇりこ
at 2014年08月05日 18:11

ピノこさん こんばんは みのかかです
みのむし、すっかり織田信長にメロメロのようです(^^;
私も主人も歴史好きなので、
乗っかった親のほうが盛り上がった感はありますが( *´艸`)
楽しかったです
ぜひ!!本州いらしてくださいね~
四国からなら兵庫県が便利かな?
いいキャンプ場、たくさんありますね(^^♪
みのむし、すっかり織田信長にメロメロのようです(^^;
私も主人も歴史好きなので、
乗っかった親のほうが盛り上がった感はありますが( *´艸`)
楽しかったです
ぜひ!!本州いらしてくださいね~
四国からなら兵庫県が便利かな?
いいキャンプ場、たくさんありますね(^^♪
Posted by みのとと+みのかか
at 2014年08月05日 21:55

yokkorasyoさん こんばんは みのかかです
信長、渋いですよね(^^;
当初、関ケ原の合戦について調べるって主張していたんですが
難しすぎることに気づいて変更したようです
岐阜城で一番おもしろかったのは
庭園跡と居館跡の発掘現場でした(^◇^)
岐阜城は記録がほぼ残っていないそうなので
発掘の結果が楽しみです!
日傘、ウェザーマスターですね!!気づきませんでしたが・・・
無意識に選んでいたようです( *´艸`)
信長、渋いですよね(^^;
当初、関ケ原の合戦について調べるって主張していたんですが
難しすぎることに気づいて変更したようです
岐阜城で一番おもしろかったのは
庭園跡と居館跡の発掘現場でした(^◇^)
岐阜城は記録がほぼ残っていないそうなので
発掘の結果が楽しみです!
日傘、ウェザーマスターですね!!気づきませんでしたが・・・
無意識に選んでいたようです( *´艸`)
Posted by みのとと+みのかか
at 2014年08月05日 22:02

susu7770さん こんばんは みのかかです
テーマのある旅行、楽しかったです!!
実は私が得意とする時代は若干違うんですが
興味深い時代ですよね
実際に現場を歩き、目で見るのは
テレビや本で目にするのとは全然印象が違って面白いです
特に地形は「百聞は一見に如かず」でした!(^^)!
テーマのある旅行、楽しかったです!!
実は私が得意とする時代は若干違うんですが
興味深い時代ですよね
実際に現場を歩き、目で見るのは
テレビや本で目にするのとは全然印象が違って面白いです
特に地形は「百聞は一見に如かず」でした!(^^)!
Posted by みのとと+みのかか
at 2014年08月05日 22:09

ゆうにんさん こんばんは みのかかです
うちのみのむし、すっかり三英傑にやられてしまって(^^;
歴史への導入にはいいんでしょうね
まだまだ歴史の流れは繋がってないようですが(*_*;
そうです、信長が稲葉山場を落とした際、岐阜城と改めたんです
その後信長が安土に移り、信忠の居城となったんですが
本能寺の変で信忠が討ち死にしたのちは
信長の三男である信孝の居城になっています
お城めぐり、暑さのせいもあってかなり疲れたので
上げ膳据え膳はかなりありがたかったです( *´艸`)
うちのみのむし、すっかり三英傑にやられてしまって(^^;
歴史への導入にはいいんでしょうね
まだまだ歴史の流れは繋がってないようですが(*_*;
そうです、信長が稲葉山場を落とした際、岐阜城と改めたんです
その後信長が安土に移り、信忠の居城となったんですが
本能寺の変で信忠が討ち死にしたのちは
信長の三男である信孝の居城になっています
お城めぐり、暑さのせいもあってかなり疲れたので
上げ膳据え膳はかなりありがたかったです( *´艸`)
Posted by みのとと+みのかか
at 2014年08月05日 22:19

ひでっちさん こんばんは みのかかです
フロントガラス、私もかなり久しぶりに見ました(^◇^)
最近意外と荷物の嵩は減ってきてるんですが
ここまでは見えないですね~
楽しみにしていただいてありがとうございます(^^♪
お城めぐり、まだしばらく続きそうです(^^;
岐阜・名古屋方面ってなかなか泊まる機会がないので
この機会にグルメも満喫してきました( *´艸`)
フロントガラス、私もかなり久しぶりに見ました(^◇^)
最近意外と荷物の嵩は減ってきてるんですが
ここまでは見えないですね~
楽しみにしていただいてありがとうございます(^^♪
お城めぐり、まだしばらく続きそうです(^^;
岐阜・名古屋方面ってなかなか泊まる機会がないので
この機会にグルメも満喫してきました( *´艸`)
Posted by みのとと+みのかか
at 2014年08月05日 22:24

クワさん こんばんは みのかかです
まさしく軍師官兵衛、今回の放送内容でしたね(^◇^)
清州会議と賤ヶ岳があっという間に終わってしまって
ちょっと拍子抜けしましたが(^^;
この賤ヶ岳合戦の際、信忠亡き後岐阜城主になっていた
信孝も反秀吉を掲げて挙兵
しかし秀吉軍に攻め落とされて、信孝は降伏しているんです
軍師官兵衛ゆかりの地を巡る、これも面白そうですね(^^♪
さすがに山城跡を巡ってからのキャンプはきついです(*_*;
エアコンと上げ膳据え膳がありがたかったです!!
まさしく軍師官兵衛、今回の放送内容でしたね(^◇^)
清州会議と賤ヶ岳があっという間に終わってしまって
ちょっと拍子抜けしましたが(^^;
この賤ヶ岳合戦の際、信忠亡き後岐阜城主になっていた
信孝も反秀吉を掲げて挙兵
しかし秀吉軍に攻め落とされて、信孝は降伏しているんです
軍師官兵衛ゆかりの地を巡る、これも面白そうですね(^^♪
さすがに山城跡を巡ってからのキャンプはきついです(*_*;
エアコンと上げ膳据え膳がありがたかったです!!
Posted by みのとと+みのかか
at 2014年08月05日 22:39

hideさん こんばんは みのかかです
お城めぐり、いいですよね(^◇^)
楽しかったです!
私も金華山に歩いて登ってみたかったんですが
厳しい暑さもあって断念しました(^^;
気候のいい時がいいですね
ぜひレポをお願いします!(^^)!
清州も面白かったですよ
こんな平らな所やったんやあ~ってちょっとびっくりしました
資料館としては、展示に工夫があって楽しかったです
以前犬山も行かれましたよね?我が家も行ってきましたよ(^^)/
その様子は続編にて~
お城めぐり、いいですよね(^◇^)
楽しかったです!
私も金華山に歩いて登ってみたかったんですが
厳しい暑さもあって断念しました(^^;
気候のいい時がいいですね
ぜひレポをお願いします!(^^)!
清州も面白かったですよ
こんな平らな所やったんやあ~ってちょっとびっくりしました
資料館としては、展示に工夫があって楽しかったです
以前犬山も行かれましたよね?我が家も行ってきましたよ(^^)/
その様子は続編にて~
Posted by みのとと+みのかか
at 2014年08月05日 22:46

よっちゃん こんばんは みのかかです
みのむし、まだ戦国時代オンリーではまってますが
そのうち違う時代にも目を向けてほしいですね
城めぐりはまだまだ続きそうですよ(^◇^)
近場で彦根城なんかいいんじゃないかと狙ってます
松本城もそのうちキャンプを絡めて行くことになるんじゃないかな
目指せ!!国宝4城!!
みのむし、まだ戦国時代オンリーではまってますが
そのうち違う時代にも目を向けてほしいですね
城めぐりはまだまだ続きそうですよ(^◇^)
近場で彦根城なんかいいんじゃないかと狙ってます
松本城もそのうちキャンプを絡めて行くことになるんじゃないかな
目指せ!!国宝4城!!
Posted by みのとと+みのかか
at 2014年08月05日 22:51

kuronekoさん こんばんは みのかかです
楽しんでもらえました?よかった( *´艸`)
歴史の舞台も、実際に見るのと想像とは結構違ったりするものですね~
かなり面白かったですよ(^^♪
みのむし、やっぱり行く末は歴女でしょうか
まだまだ英雄の人生を物語的に楽しんでるだけですけどね(^^;
幸い近所に歴史スポットはたくさんあるので、
興味の幅を広げていけたらいいなあと思ってます
楽しんでもらえました?よかった( *´艸`)
歴史の舞台も、実際に見るのと想像とは結構違ったりするものですね~
かなり面白かったですよ(^^♪
みのむし、やっぱり行く末は歴女でしょうか
まだまだ英雄の人生を物語的に楽しんでるだけですけどね(^^;
幸い近所に歴史スポットはたくさんあるので、
興味の幅を広げていけたらいいなあと思ってます
Posted by みのとと+みのかか
at 2014年08月05日 23:05

こりん♪さん こんばんは みのかかです
いえいえ(^^;
まだ歴史を習う前なので、伝奇を物語的に楽しんでるだけなんですよ(^◇^)
教科書で習う歴史は「この国の成り立ち」ですし
なかなか興味を持ちにくいですよね
今はたくさんの物語の集合としての歴史を楽しんで
歴史の授業で点が線につながればいいなあと思ってます
こりん♪さんは遡り日本史ですか!(^^)!
それも面白いですよね
通史としては遡ったほうが身近に感じやすい気がしますね
いえいえ(^^;
まだ歴史を習う前なので、伝奇を物語的に楽しんでるだけなんですよ(^◇^)
教科書で習う歴史は「この国の成り立ち」ですし
なかなか興味を持ちにくいですよね
今はたくさんの物語の集合としての歴史を楽しんで
歴史の授業で点が線につながればいいなあと思ってます
こりん♪さんは遡り日本史ですか!(^^)!
それも面白いですよね
通史としては遡ったほうが身近に感じやすい気がしますね
Posted by みのとと+みのかか
at 2014年08月05日 23:12

しぇりこさん こんばんは みのかかです
お邪魔してました~(^◇^)
え~!!
清州城に近いんですか~!!
あの辺、何回もぐるぐるしました・・・・
清州城の定休日に気づかなかったのでルートに無駄が出てしまって(*_*;
この後も読んでいただくとわかるんですが
かなりの無茶ぶりコースになってしまいました(^^;
名古屋市内にも行ったので
しぇりこさん御用達の大塚屋さんにもお邪魔したかったんですが
今回はそんな余裕もなく(´・ω・`)
お会いしたかった~( ;∀;)
お邪魔してました~(^◇^)
え~!!
清州城に近いんですか~!!
あの辺、何回もぐるぐるしました・・・・
清州城の定休日に気づかなかったのでルートに無駄が出てしまって(*_*;
この後も読んでいただくとわかるんですが
かなりの無茶ぶりコースになってしまいました(^^;
名古屋市内にも行ったので
しぇりこさん御用達の大塚屋さんにもお邪魔したかったんですが
今回はそんな余裕もなく(´・ω・`)
お会いしたかった~( ;∀;)
Posted by みのとと+みのかか
at 2014年08月05日 23:24

おはようございます^^
自由研究旅行レポ、楽しみにしてましたよ~
信長とは。
最後の最後までドラマティックな人生を歩んだ
戦国の主役ですね~
信長がいなかったら今はどうなってたのか?
なんて考えるのも楽しいですが、
現場をその目で見るのはまた特別な経験ですよね^^
自由研究旅行レポ、楽しみにしてましたよ~
信長とは。
最後の最後までドラマティックな人生を歩んだ
戦国の主役ですね~
信長がいなかったら今はどうなってたのか?
なんて考えるのも楽しいですが、
現場をその目で見るのはまた特別な経験ですよね^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年08月06日 10:15

鹿さん
こんにちは^_^
みのととです
歴史にたら、ればはないんですど
いろいろと空想しちゃいますよね
そう、現場に立ってみるって
すごくいいですよね
テレビや本で見るのとは全然違います。
みのむしも少しは感じてくれたみたいです^_^
こんにちは^_^
みのととです
歴史にたら、ればはないんですど
いろいろと空想しちゃいますよね
そう、現場に立ってみるって
すごくいいですよね
テレビや本で見るのとは全然違います。
みのむしも少しは感じてくれたみたいです^_^
Posted by みのとと+みのかか
at 2014年08月06日 15:57

こんばんは!
出遅れました~でも間に合った!(笑)
戦国時代めぐり始まりましたね~
めっちゃワクワクしてます(笑)
岐阜城、清州城いいですね~
歴史は苦手やけど信長はやっぱり興味わきますね。
学校の授業ももっと面白おかしく教えてくれたらいいなぁ~
お城って高いところにあるのね・・・と当たり前のことに気づいてしまった(苦笑)
キャンプに絡めていくのは体力的に無理かもしれない(笑)
出遅れました~でも間に合った!(笑)
戦国時代めぐり始まりましたね~
めっちゃワクワクしてます(笑)
岐阜城、清州城いいですね~
歴史は苦手やけど信長はやっぱり興味わきますね。
学校の授業ももっと面白おかしく教えてくれたらいいなぁ~
お城って高いところにあるのね・・・と当たり前のことに気づいてしまった(苦笑)
キャンプに絡めていくのは体力的に無理かもしれない(笑)
Posted by ズボラママ at 2014年08月06日 23:38
ズボラママさん
おはようございます^^
みのととです
お城の規模と立地にもよるんでしょうが
大丈夫だと思いますよ~
今回は信長関連で巡っていきましたのでキャンプと絡めれませんでしたが
みのかかには久々に上げ膳据え膳で喜んでもらえました(^^♪
おはようございます^^
みのととです
お城の規模と立地にもよるんでしょうが
大丈夫だと思いますよ~
今回は信長関連で巡っていきましたのでキャンプと絡めれませんでしたが
みのかかには久々に上げ膳据え膳で喜んでもらえました(^^♪
Posted by みのとと+みのかか
at 2014年08月07日 06:53
