2016年07月31日
志摩オートキャンプ場
お疲れ様です
みのととです
今日は暑かったですね

出撃されてた方は乾燥撤収できたのでは
我が家は今週は出撃無し

先週のキャンプで濡れた幕を庭で乾燥させておしまい
来週の遠征に向けて準備をしておりました
レポも渋滞してるのでささっと終わらせたいと思います
それでは本題
2016年5月21日~22日
サミット直前で厳戒態勢の志摩オートキャンプ場に行ってきました
よろしかったらお付き合いください

朝、志摩出撃の時にしては少し遅めの5時40分頃出発
道中は何事もなく順調に
いつもと違うのは志摩に近づくほど検問だらけ
いつもの丸義鮮魚店で海鮮を
いたるところで警察車両が

ぎゅーとらで食材を仕入れてキャンプ場に
到着したのは9時40分ぐらいかな

少し早いのであずり浜で時間調整して10時にチェックイン
今回お世話になったのはB4サイト

ささっと設営して
乾杯

お昼はぎゅーとらで仕入れた伊勢うどんとあかもく
なかなかさっぱりしておいしかったです
デザートは志摩の名産、あこや餅を
意外とあっさりしていておいしかった~
食後はのんびりと
tent-Mark DESIGNS を見学
コットンタープ いいなぁ
影が濃い
風合いもいい感じです
夜はBBQですので火熾しを
まずは刺身とスパークリングワインで
乾杯


志摩に来ると海鮮BBQが定番になってきたな
夜は星空観察会とコッコ・マッカラ
9時30分には就寝

相変わらずの早寝です
おはようございます
ひんやりして気持ちのいい朝です
いつものように珈琲を淹れ
朝食はいつものカップめん
ある程度片づけたら今回の目的でもあるこんぴら山にハイキングに
志摩オートキャンプ場は我が家にはとってもリフレッシュになるキャンプ場で
とても気に入っているのですが
一つ気になるのが海辺にあるということ
いざというときの避難経路を確認しておきたいとの思いもあったので
確認しておきました
キャンプ場の海抜は

津波の予測波高は
では避難訓練開始
経路を知っておくと安心ですね
さあ、戻って撤収です
リフレッシュできました
また来ますね~
帰りも順調
無事帰宅しました
のんびりしたいいキャンプでした
Posted by みのとと+みのかか at 21:04
│★キャンプ三重│志摩オートキャンプ場