ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
-降水短時間予報-

ジオターゲティング
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村

2013年04月08日

荷物台

お疲れ様です

みのととです

仕事もやや落ち着いてきたので
週末の出撃に向けて荷物台を作ってみましたパー
我家は安物のソフトクーラーを利用して運搬して、適当に置いていましたが
あまり見栄えがよろしくありませんダウン

雨対策にも荷物台が有効だろうと出撃できない休みを利用して作成してみました黄色い星

使用木材は1x2(実際は1x4をジグソーで真っ二つシーッ)

適当に印をつけてカット

荷物台



穴を開けて自作蜜蝋クリームを塗り塗り

乾かしたら
まずは足の部分を組立

荷物台



荷物台



荷台部分を取り付けて

荷物台



完成!!

荷物台



荷物台



耐荷重はどこまであるか分かりませんがコンパクトにしまえるのでよしとします

荷物台



少しは片付くかな~



同じカテゴリー(自作)の記事画像
蜜蝋クリーム?試作
ベンチ修繕
同じカテゴリー(自作)の記事
 蜜蝋クリーム?試作 (2013-03-10 12:56)
 ベンチ修繕 (2013-02-23 17:09)

Posted by みのとと+みのかか at 19:32│Comments(20)自作
この記事へのコメント
こんばんは~

なるほど!
段違いで持たせかけるような感じなんですね~

車載にも優しそうで良く考えてありますね(^^ゞ

週末の出撃、楽しめますように\(^o^)/
Posted by quattro44 at 2013年04月08日 20:59
quattro44さん

こんばんは^^

これ、電車のプラットホームとかにある簡易の腰掛から考えたのですが
積載に優しいのがいいです

まだまだ改良の余地はありますが第1弾としては自己満足していますヽ(^o^)丿
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年04月08日 21:13
 こんばんは(^o^)

 軽量,コンパクト…,それでいてキャンプ場に持ち出せば
ちゃんといい仕事をしてくれるって最高ですね。

 しあわせの村を直前キャンセルして以来のリベンジキャンプ
になるのでしょうか??

 今度は皆さん揃って元気に出撃できるといいですね(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月08日 21:47
こんばんはo(^▽^)o

もたれかかる様にっていいですね!
シンプルで車載にもいい。

週末に拝見させてくださいね(^ ^)
ちょっと木工に興味を持ってきたので(^_^;)
Posted by あーちーパパあーちーパパ at 2013年04月08日 22:12
こんばんは♪

これ、欲しいです!
私も荷物置く台かベンチあったらと思いつつ
もう車載が限界なのと、
木工は全く出来る気がしません(^^;;

すごくいいアイデアですね♪
Posted by kumukumu at 2013年04月08日 22:49
puchan0818さん

こんばんは^^

積載がぎりぎりなので何かを増やすにはコンパクトにしないと乗らないんです(>_<)

今週末は家族揃って出撃できそうですヽ(^o^)丿
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年04月08日 22:51
あーちーパパさん

こんばんは^^

積載には優しいですよ~
耐荷重はわかりませんが(^_^;)

グリムでは遠くからにして下さいね~
ぼろぼろなのがわかってしまいますので(>_<)
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年04月08日 22:54
kumukumuさん

こんばんは^^

ありがとうございますm(__)m

仕上がりは雑であまりよくありませんが
コンパクトにできますので満足してますヽ(^o^)丿

実践投入したらまた改良しようかなって思っています
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年04月08日 22:59
これは、凄い

アイディアですね^^

バックを置くのに、
床が全部必要は無い、、、

確かに~~です^^

積載にはむっちゃ貢献してます。
Posted by アイディアイディ at 2013年04月08日 23:37
こんばんは^^

いいですね~

最小限でかつ無駄がないです。

車に積むときも、隙間に収まりそうですね!
Posted by キャンピング パパキャンピング パパ at 2013年04月08日 23:55
アイディさん

おはようございます^^

積載第一です(^_^;)

どこまで使えるかは未知数ですが
とりあえず実践投入してみます(^_^)/~
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年04月09日 06:02
キャンピング パパさん

おはようございます^^

最初はミニテーブルと兼用のを作ろうかと思っていたのですが
いろいろ考えているうちにこんなのになっちゃいました!(^^)!

実際に使えるかは未知数ですが
実践投入してみます(^_^)/~
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年04月09日 06:13
おはようございます^^

すごくいいアイデアですね~!

積載に優しいのもとても魅力的です。

我が家も収納棚を検討中なんです^^;

今週末にデビューなんですね、たのしみですね♪

是非、テント内の写真もupしてくださいね。

△のレイアウトを是非参考にさせていただきたいです*^^*
Posted by しぇりこしぇりこ at 2013年04月09日 06:42
おはようございます(^^)

すごくいいアイデアですね
テーブルだとやはりかさばりますし

今週末、楽しみですね
天気もいまのところ、大丈夫そう
Posted by kazuura at 2013年04月09日 07:23
こんにちは♪

すごく素晴らしいアイデアです!!
ひっかけの部分とか考えられていていいですね☆

そのまま上に乗せるタイプと思いきや
持たれかけさせるタイプとは驚かされました(^^)

また何か作られましたら、
忙しいとは思いますが、レポお願いしますー♪
Posted by きじパパきじパパ at 2013年04月09日 12:57
こんにちは〜(^-^)/

すごーい!

どういう仕組みか、さーっぱり
分かりませ〜ん( ´ ▽ ` )笑。

ご自宅に工房、
ご自宅に木工出来る旦那さん、
羨ましいです〜
Posted by ハルっち at 2013年04月09日 14:34
しぇりこさん

こんばんは^^

我家の△内は雑ですよ~(^_^;)

参考にはならないと思いますが
実践投入して報告させてもらいますね~(^_^)/~
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年04月09日 20:53
kazuura さん

こんばんは^^

いかにコンパクトにできるかって考えていたらこうなりました(^_^)/~

もう一つ作るつもりなのですが
実践投入して改良点を見極めてからするつもりです
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年04月09日 20:57
きじパパさん

こんばんは^^

実用性はまだまだ未知数ですが
普通の荷台よりコンパクトにできますので
これから改良していこうと思っています

次はテーブルを作りたいのですが
きじパパさんみたいにきれいにはなかなか。。。

適当に作ってうまく出来たらいいんですが(^_^;)
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年04月09日 21:04
ハルっちさん

こんばんは^^

そんなに難しいものでは(^_^;)

ハルっちさんのテーブルの方がすごいですよ~
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年04月09日 21:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
荷物台
    コメント(20)