2013年03月10日
蜜蝋クリーム?試作
お疲れ様です
みのととです
激動の1週間が終わり、日曜日はなんとか休めたので
前からやろうと思っていた蜜蝋クリームを作ってみました
みのととです
激動の1週間が終わり、日曜日はなんとか休めたので
前からやろうと思っていた蜜蝋クリームを作ってみました

用意したのは
蜜蝋と植物油
蜜蝋は試作の為今回はこれを購入
植物油は荏油や亜麻仁油、菜種油などがありますが
今回は試作&安く仕上げる為こちらで

蜜蝋20gにキャノーラ油(菜種油)を75g、オリーブ油が10gほど
適当です

後は湯煎で溶かして

完全に溶けたら、カモミールオイルを2滴ほど

容器に移して

冷めたら

完成!!
何に塗ろうかな~
蜜蝋と植物油
蜜蝋は試作の為今回はこれを購入
植物油は荏油や亜麻仁油、菜種油などがありますが
今回は試作&安く仕上げる為こちらで

蜜蝋20gにキャノーラ油(菜種油)を75g、オリーブ油が10gほど
適当です
後は湯煎で溶かして
完全に溶けたら、カモミールオイルを2滴ほど

容器に移して
冷めたら
完成!!
何に塗ろうかな~

この記事へのコメント
こんにちは^^
蜜蝋クリームってこんなに簡単にできるんですね!
すご~い! 知らなかったです。
木製品に蜜蝋を塗るといい感じのつやが出て、好きなんです。
カモミールオイルを持っているので、蜜蝋も買ってみようかと思いました。
ハンドクリームやリップクリームを作るのにもよさそうですね!
蜜蝋クリームってこんなに簡単にできるんですね!
すご~い! 知らなかったです。
木製品に蜜蝋を塗るといい感じのつやが出て、好きなんです。
カモミールオイルを持っているので、蜜蝋も買ってみようかと思いました。
ハンドクリームやリップクリームを作るのにもよさそうですね!
Posted by しぇりこ
at 2013年03月10日 15:14

こんにちは(^^)
蜜蝋って売ってるんですね
CAMP☆MANIAのテーブルに塗りましたが、落ち着いた色になり良かったですよ
今日、雨で濡れたけど、しっかり水をはじいてましたし
あの〜、身体に使う用でしたらすいません
蜜蝋って売ってるんですね
CAMP☆MANIAのテーブルに塗りましたが、落ち着いた色になり良かったですよ
今日、雨で濡れたけど、しっかり水をはじいてましたし
あの〜、身体に使う用でしたらすいません
Posted by kazuura at 2013年03月10日 16:08
こんばんは(^o^)
塗料…,じゃないですね。蜜蝋クリームから自作しようなんて
すごいですね…。
これを塗ったどんなオリジナルギアができあがるか楽しみです。
塗料…,じゃないですね。蜜蝋クリームから自作しようなんて
すごいですね…。
これを塗ったどんなオリジナルギアができあがるか楽しみです。
Posted by puchan0818
at 2013年03月10日 19:09

こんばんは~hideです(^^)
凄いですね~完璧じゃないですか!!
凄いですね~完璧じゃないですか!!
Posted by hide-family at 2013年03月10日 20:22
しぇりこさん
こんばんは^^
簡単ですよ~
蜜蝋さえあれば後はあるもので(^_^)/~
香り付けはなくてもいいですが
匂いもカモミールやラヴェンダーとかを加えたり
自作ならではの加工もできますよ
メチャクチャ簡単ですよ~
こんばんは^^
簡単ですよ~
蜜蝋さえあれば後はあるもので(^_^)/~
香り付けはなくてもいいですが
匂いもカモミールやラヴェンダーとかを加えたり
自作ならではの加工もできますよ
メチャクチャ簡単ですよ~
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年03月10日 20:41

kazuuraさん
こんばんは^^
はい、木工用のつもりです(^_^)/~
テーブル作成予定ですが
その前に、庭のベンチの修繕で
練習していますヽ(^o^)丿
ベンチはウレタンで仕上げるので蜜蝋は使いませんけど....
こんばんは^^
はい、木工用のつもりです(^_^)/~
テーブル作成予定ですが
その前に、庭のベンチの修繕で
練習していますヽ(^o^)丿
ベンチはウレタンで仕上げるので蜜蝋は使いませんけど....
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年03月10日 20:44

puchanさん
こんばんは^^
作ったほうがかなり安上がりなんですよ~
簡単ですし(^_^;)
テーブルを作ろうかと思っています
某ベランダ寝の方のようにはできませんけどね
まあ、楽しんで作ってみま~すヽ(^o^)丿
こんばんは^^
作ったほうがかなり安上がりなんですよ~
簡単ですし(^_^;)
テーブルを作ろうかと思っています
某ベランダ寝の方のようにはできませんけどね
まあ、楽しんで作ってみま~すヽ(^o^)丿
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年03月10日 20:49

hideさん
こんばんは^^
あっけないほど簡単でしたよ~
みのむしの積み木に試しに塗ってみましたがよさげでしたヽ(^o^)丿
こんばんは^^
あっけないほど簡単でしたよ~
みのむしの積み木に試しに塗ってみましたがよさげでしたヽ(^o^)丿
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年03月10日 20:51

こんばんは~
蜜蝋クリームって自作できるんですね!
木工はあまりやってないんですけど
簡単そうなんで作ってみようかな(^^ゞ
テーブル製作のレポ、楽しみにしております(^^)/
蜜蝋クリームって自作できるんですね!
木工はあまりやってないんですけど
簡単そうなんで作ってみようかな(^^ゞ
テーブル製作のレポ、楽しみにしております(^^)/
Posted by quattro44 at 2013年03月10日 21:17
本格的じゃ~ないですか!!
今度は、木工ですね。
「ノムラテーラー」から
「ホームセンター」まで、
キャノーラ油はスーパーか!!
日常の買い物もキャンプ用品に直結!!
今度は、木工ですね。
「ノムラテーラー」から
「ホームセンター」まで、
キャノーラ油はスーパーか!!
日常の買い物もキャンプ用品に直結!!
Posted by アイディ at 2013年03月10日 21:26
作れるんですよね~何となく知ってはいたんですが、こうやって見せてもらうと簡単に出来そうですね^^
前にかったものがすでに無くなってきたので、追加で購入したんですが、次は作ってみようかな~いいですね^^
前にかったものがすでに無くなってきたので、追加で購入したんですが、次は作ってみようかな~いいですね^^
Posted by みーパパ
at 2013年03月11日 01:37

おはようございます^^
蜜蝋って木製品に塗るものなんですね。ハンドクリームか何かかと
思っていました。
お聞きしようと思っていたんですが,ブログ表紙のシルバニアのうさ
ちゃんと一緒に写真を撮っているのは,どちらの施設ですか?
あまりにかわいくて(*^_^*) この家の中はどういう風になっているん
だろう,と想像を掻き立てる建物ですね(^.^)
蜜蝋って木製品に塗るものなんですね。ハンドクリームか何かかと
思っていました。
お聞きしようと思っていたんですが,ブログ表紙のシルバニアのうさ
ちゃんと一緒に写真を撮っているのは,どちらの施設ですか?
あまりにかわいくて(*^_^*) この家の中はどういう風になっているん
だろう,と想像を掻き立てる建物ですね(^.^)
Posted by chakura_anya at 2013年03月11日 07:59
quattro44さん おはようございます みのかかです
みのとと多忙で恐らく今日もお返事できないだろうと思うので
代わりにm(__)m
quattro44さんはスチール加工がお上手ですもんね(^^♪
きっと木工も上手に作られるのでは☆
合成塗料は匂いがきついので苦手なんですが
これはほとんど気になりませんヽ(^o^)丿
超簡単なのでお試し下さい~
みのととは塗られるものより塗るもの先に作っちゃいましたが(^_^;)
みのとと多忙で恐らく今日もお返事できないだろうと思うので
代わりにm(__)m
quattro44さんはスチール加工がお上手ですもんね(^^♪
きっと木工も上手に作られるのでは☆
合成塗料は匂いがきついので苦手なんですが
これはほとんど気になりませんヽ(^o^)丿
超簡単なのでお試し下さい~
みのととは塗られるものより塗るもの先に作っちゃいましたが(^_^;)
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年03月11日 08:47

アイディさん おはようございます みのかかです
はい!!スーパーですヽ(^o^)丿
生活密着型アウトドア!?
油を亜麻仁油とかにしようかな~、と思ったんですが
スーパーで売っている食用だと高いんですよね(>_<)
ネットだと送料がかかるし・・・
揮発性が高くて、ちょっと取り扱いが難しそうやし・・・
上手にできるかわからなかったので、台所にあるのもので(^^♪
ちゃんと完成したので
今度は他の油も試して見ます!(^^)!
はい!!スーパーですヽ(^o^)丿
生活密着型アウトドア!?
油を亜麻仁油とかにしようかな~、と思ったんですが
スーパーで売っている食用だと高いんですよね(>_<)
ネットだと送料がかかるし・・・
揮発性が高くて、ちょっと取り扱いが難しそうやし・・・
上手にできるかわからなかったので、台所にあるのもので(^^♪
ちゃんと完成したので
今度は他の油も試して見ます!(^^)!
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年03月11日 08:53

みーパパさん おはようございます みのかかです
超簡単でしたよ!(^^)!
市販されているものより、かなり安上がりですしね(^^♪
油の種類や蜜蝋の色で個性が出るので
目的にあわせて作るといいですよね~
ユーカリオイルとかヒバオイルを数滴足すと、防虫効果がありそうです
蜜蝋を溶かす時に、温度が上がりすぎると良くないので
直火より湯煎がお勧めです(^_-)-☆
超簡単でしたよ!(^^)!
市販されているものより、かなり安上がりですしね(^^♪
油の種類や蜜蝋の色で個性が出るので
目的にあわせて作るといいですよね~
ユーカリオイルとかヒバオイルを数滴足すと、防虫効果がありそうです
蜜蝋を溶かす時に、温度が上がりすぎると良くないので
直火より湯煎がお勧めです(^_-)-☆
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年03月11日 09:07

chakura_anyaさん おはようございます みのかかです
そうなんですよ~
木工用なんです(^^♪
ハンドクリームやリップクリームも、基本的には同じような作り方みたいですね
違うのは油かな?化粧品は椿油が多いようですね~
今回使った蜜蝋は、どちらかといえば化粧品を作る人を
ターゲットにしている商品のようです
蜜蝋なので働きはいっしょですけどね!(^^)!
木工用で販売されているものは
無精製のものや、経年数によって色が違ったりするみたいです
トップの写真は静岡県にある キャンピカ富士 ぐりんぱ のシルバニアコテージですよ~ヽ(^o^)丿
去年旅行で行ったんですが、すごく素敵なところでした(*^_^*)
薄いレポですが、過去記事がありますので
お時間あるときにでも良かったら見てください(^_-)-☆
そうなんですよ~
木工用なんです(^^♪
ハンドクリームやリップクリームも、基本的には同じような作り方みたいですね
違うのは油かな?化粧品は椿油が多いようですね~
今回使った蜜蝋は、どちらかといえば化粧品を作る人を
ターゲットにしている商品のようです
蜜蝋なので働きはいっしょですけどね!(^^)!
木工用で販売されているものは
無精製のものや、経年数によって色が違ったりするみたいです
トップの写真は静岡県にある キャンピカ富士 ぐりんぱ のシルバニアコテージですよ~ヽ(^o^)丿
去年旅行で行ったんですが、すごく素敵なところでした(*^_^*)
薄いレポですが、過去記事がありますので
お時間あるときにでも良かったら見てください(^_-)-☆
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年03月11日 09:19

蜜鑞クリームすごい!
買うと高いからお得ですよね(^^)/
なんかおいしそう(^o^)
冷蔵庫に入ってたら
まちがって食べちゃうと思います(笑)
買うと高いからお得ですよね(^^)/
なんかおいしそう(^o^)
冷蔵庫に入ってたら
まちがって食べちゃうと思います(笑)
Posted by エディー
at 2013年03月11日 20:21

こんばんは(^_^)
蜜蝋クリームって自作できるんですね!!
スゲーって単純にびっくりしました!!
今度見せてくださいね(^_^)
蜜蝋クリームって自作できるんですね!!
スゲーって単純にびっくりしました!!
今度見せてくださいね(^_^)
Posted by あーちーパパ at 2013年03月11日 21:38
こんにちは♪
まさかこんなに簡単に蜜蝋が作れるなんて
思わずびっくりしてしまいました!!
自作品の制作意欲がどんどん沸きそうですね(^^)
チェアにテーブルにクーラースタンドに…笑
制作レポ楽しみにしています♪♪
まさかこんなに簡単に蜜蝋が作れるなんて
思わずびっくりしてしまいました!!
自作品の制作意欲がどんどん沸きそうですね(^^)
チェアにテーブルにクーラースタンドに…笑
制作レポ楽しみにしています♪♪
Posted by きじパパ
at 2013年03月12日 13:03

こんばんは~
おおお~いい香りが漂ってきそうです^^
ビーズワックスっていうのを買えば
あとは自宅にあるもので出来るんですね!
うーん何か作りたくなりますね><
おおお~いい香りが漂ってきそうです^^
ビーズワックスっていうのを買えば
あとは自宅にあるもので出来るんですね!
うーん何か作りたくなりますね><
Posted by ハルっち
at 2013年03月12日 19:55

エディーさん
おはようございます^^
カモミールオイルを加えたので甘い香りが....
木工といっしょにパンにも塗ってしまいそうです(^o^)/
おはようございます^^
カモミールオイルを加えたので甘い香りが....
木工といっしょにパンにも塗ってしまいそうです(^o^)/
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年03月14日 06:04

あーちーパパさん
おはようございます^^
蜜蝋クリームは簡単でしたよ~
でも、塗られるものがまだ、手つかず、
庭のベンチ修繕も全て終わっていないので
まだ、テーブル作成は先になりそうです(^_^;)
おはようございます^^
蜜蝋クリームは簡単でしたよ~
でも、塗られるものがまだ、手つかず、
庭のベンチ修繕も全て終わっていないので
まだ、テーブル作成は先になりそうです(^_^;)
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年03月14日 06:07

きじパパさん
おはようございます^^
蜜蝋、作り方でググって見たら意外と出てきますので
オリジナル蜜蝋クリーム、どうですか~?
かなり簡単ですよ~
あえて注意点としたら湯煎でしたほうがよさそうってとこかな~
おはようございます^^
蜜蝋、作り方でググって見たら意外と出てきますので
オリジナル蜜蝋クリーム、どうですか~?
かなり簡単ですよ~
あえて注意点としたら湯煎でしたほうがよさそうってとこかな~
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年03月14日 06:11

ハルっちさん
おはようございます^^
自作木工でなくても食卓のテーブルとかドアノブ、木製品に
よさそうですよ
いかがですか~?
おはようございます^^
自作木工でなくても食卓のテーブルとかドアノブ、木製品に
よさそうですよ
いかがですか~?
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年03月14日 06:13

こんばんは^^
遅~~~いコメントすみません(汗
蜜蝋クリーム自体を先日買いましたが、自作できるんですね~
これだとお気に入りの香りをプラスしたりして楽しめそうです。
クリームは少量でもそこそこお値段しますもんね^^
塗るものができるの、楽しみにしてます~
遅~~~いコメントすみません(汗
蜜蝋クリーム自体を先日買いましたが、自作できるんですね~
これだとお気に入りの香りをプラスしたりして楽しめそうです。
クリームは少量でもそこそこお値段しますもんね^^
塗るものができるの、楽しみにしてます~
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年03月20日 22:15

鹿男さん
こんにちは^^
既製品に比べるとどうなのかわかりませんが
作るのは簡単ですし、オリジナルの満足感はありますよ
こんにちは^^
既製品に比べるとどうなのかわかりませんが
作るのは簡単ですし、オリジナルの満足感はありますよ
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年03月23日 12:35

この記事を読んで
作ろうと思い、すぐにアマゾンで購入しました。
この固形になってるやつを
そのまま塗るのですか??
作ろうと思い、すぐにアマゾンで購入しました。
この固形になってるやつを
そのまま塗るのですか??
Posted by ひろじー at 2014年08月08日 15:31
ひろじーさん
おはようございます^^
そのまま、布か何かで塗布されたらいいですよ
塗って少し置いた後乾拭きし、
2~3回繰り返すといい感じになると思います
おはようございます^^
そのまま、布か何かで塗布されたらいいですよ
塗って少し置いた後乾拭きし、
2~3回繰り返すといい感じになると思います
Posted by みのとと+みのかか
at 2014年08月09日 06:39
