2013年11月26日
秋の陣 2013 in 大見いこいの広場③
初日の夜の宴
子供たちは一人減り、二人減り・・・
我家のみのむしも早々におやすみなさい
寝かしに行ったみのかか
危うく出航のところすんでのところで持ちこたえ焚き火に帰還
自己紹介タイムが始まりました
しかし・・・内容ほとんど憶えてません
詳細は・・・
とっても詳しい解説編 これを見れば秋の陣参加者が丸分かり!! はコチラ
夢と現実が交錯するファンタジーワールド編はコチラ
楽しい宴は幹事ゆうにんさんの出航とともにお開きに

テントに戻って就寝
気がついたらもう朝でした
いつもはみのととが起きだす音で目が覚めるのですが
宴で飲みすぎたみのとと 今日は寝坊です
珍しく二人同時に起床
時刻はだいたい7時
朝ごはんは簡単にホットケーキとソーセージ

みのととはコーヒーを

みなさんに飲んでいただいたのですが、kazuuraさんとyukkyさんにはお配りできず
みなさん朝食も終わりひと段落ついたころ
ズボラさんご一家到着にあわせ、紙ひこうき大会開催は午後からとの通達が
みなさんお風呂に向けて動き始めます
みのむし、
みんなと一緒にお風呂に入る
早く出発しよう
と焦ります
が
今日は夜にパンを焼くんやからね
先にコネとかなあかんのよ
というわけでフジカでダッチをプレヒート
強力粉・バター・砂糖・塩・ぬるま湯・イーストをコネコネ・・・
いつもなら手伝ってくれるみのむしにひたすらせかされつつコネコネ・・・
コネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネ
一つにまとめて蓋をし、ホカペに乗せて放置
一次発酵させます
ここでようやく我家も出発
先発組を追尾
向かった先はこちら


己高庵
大見いこいの広場宿泊者は管理棟で料金を支払うと、割引料金で入浴できます
まだクワさんちとかゆうにんさんちいはるかな
そわそわのみのむし
大浴場に
突撃
よかった~いはった~
よかったね~
でも、お母さんたち、ちょっと恥ずかしかったよ~
コチラのお風呂、浴槽によって湯温が違うようでしたが、とっても温まるいいお湯でした
入浴後は町に下りて足りないものを買出し
まずはコメリで灯油を補給
その後平和堂でこまごまとしたものをお買い物
急ぎ足でキャンプ場に戻ります
テントに戻り、放置しておいたダッチをチェック
いい感じに発酵しています
テケトーに分割し、チーズを包んで成形します

みのむしもお手伝い
今回は数をたくさん作りたいので、小分けにして2回焼くことに
スキレットもプレヒートして、2段構えで再びホカペに放置
2次発酵します
ちょっとマッタリしていると
flagさんちのかなちゃんから子供たちに

ワッフル風ホットケーキの振る舞いが
みのむし、大喜びで美味しくいただきました
みのむしもこんなおねえちゃんになってくれたらいいなあ
そのころ、ズボラさん御一家も到着され、ご挨拶
再会を喜びつつ、設営のお邪魔をしないように・・・
そうこうしている間に
時は来た いざ決戦
ほら貝の音が響き渡りますウソ
ぞろぞろと体育館へ


コチラの体育館、珍しい土間です
私ははじめて見ました

みんな真剣
みのむし・みのととも一生懸命折ります
記録会の様子はみなさんの記事でご確認いただくとして
割愛そうなの~
と思いましたが
撮っておきの一枚が

K軍曹、まさかの逆飛行
みのととが収めておりました
さすがK軍曹
夫の笑いを支える良妻ぶりに脱帽です
コチラはみのかか
前を向いてとんだ機体のなかでは最低記録

距離が短い・・・
全員の飛行とくじ引きを終え、集計作業中のゆうにんさん
群がる子供たち

勝敗が気になります
子供の部の表彰 おめでとう

みのととはくじ運が最高で

3位入賞
ビール、ご馳走様でした

表彰式
みなさんノリノリですね
この後、たたんでたたんでじゃんけんポン!!←真剣すぎて写真なし
子供たちにはお菓子の振る舞いが
ゆうにんさん・quattro44さん
楽しい企画をありがとうございました
楽しい余韻を残したままサイトに戻り、夜の宴の準備開始
まずは炭を熾し、パンを焼き上げます

この途中、みのととは宴会場となる我家のオープンタープの設営のため
皆さんと一緒に会場へ
設営したのはコチラ
皆様の記事で「なぞの巨大レクタ」だった我家のレクタ
コチラでございま~す
この下に20人ほど集まったでしょうか
確かに巨大です ・・・・3人家族なのに
夕闇迫る雨の中、タープの裏表を間違うというアクシデントにもめげず無事設営完了
焼きあがったパンと

焼豚を運びます

実はこの焼豚、出発前日に自宅で作成、冷凍しておいたもの
宴のころにちょうどいい具合で解凍
湯煎で暖め炒めたもやしと朝茹でてタレにつけておいた卵を添えて完成

雨の中、宴会開始
この日、ズボラさんからは貴重なお酒が

おいしゅうございました
お代わりいただいちゃいました
我家のブログはいやしです
と熱く語るゆうにんさん

この日はコチラの方が御出航

いつの間にかテントに・・・
もはや途切れ途切れの記憶・・・・
今宵はここまでにいたしとうございます・・・・
次回に続く
子供たちは一人減り、二人減り・・・
我家のみのむしも早々におやすみなさい
寝かしに行ったみのかか
危うく出航のところすんでのところで持ちこたえ焚き火に帰還

自己紹介タイムが始まりました

しかし・・・内容ほとんど憶えてません

詳細は・・・
とっても詳しい解説編 これを見れば秋の陣参加者が丸分かり!! はコチラ
夢と現実が交錯するファンタジーワールド編はコチラ
楽しい宴は幹事ゆうにんさんの出航とともにお開きに
テントに戻って就寝
気がついたらもう朝でした

いつもはみのととが起きだす音で目が覚めるのですが
宴で飲みすぎたみのとと 今日は寝坊です
珍しく二人同時に起床
時刻はだいたい7時
朝ごはんは簡単にホットケーキとソーセージ
みのととはコーヒーを

みなさんに飲んでいただいたのですが、kazuuraさんとyukkyさんにはお配りできず

みなさん朝食も終わりひと段落ついたころ
ズボラさんご一家到着にあわせ、紙ひこうき大会開催は午後からとの通達が

みなさんお風呂に向けて動き始めます
みのむし、
みんなと一緒にお風呂に入る


と焦ります
が
今日は夜にパンを焼くんやからね
先にコネとかなあかんのよ

というわけでフジカでダッチをプレヒート
強力粉・バター・砂糖・塩・ぬるま湯・イーストをコネコネ・・・
いつもなら手伝ってくれるみのむしにひたすらせかされつつコネコネ・・・
コネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネ
一つにまとめて蓋をし、ホカペに乗せて放置

ここでようやく我家も出発


向かった先はこちら
己高庵
大見いこいの広場宿泊者は管理棟で料金を支払うと、割引料金で入浴できます
まだクワさんちとかゆうにんさんちいはるかな

そわそわのみのむし
大浴場に
突撃
よかった~いはった~

よかったね~
でも、お母さんたち、ちょっと恥ずかしかったよ~

コチラのお風呂、浴槽によって湯温が違うようでしたが、とっても温まるいいお湯でした
入浴後は町に下りて足りないものを買出し
まずはコメリで灯油を補給
その後平和堂でこまごまとしたものをお買い物
急ぎ足でキャンプ場に戻ります

テントに戻り、放置しておいたダッチをチェック

いい感じに発酵しています

テケトーに分割し、チーズを包んで成形します
みのむしもお手伝い
今回は数をたくさん作りたいので、小分けにして2回焼くことに

スキレットもプレヒートして、2段構えで再びホカペに放置

ちょっとマッタリしていると
flagさんちのかなちゃんから子供たちに
ワッフル風ホットケーキの振る舞いが

みのむし、大喜びで美味しくいただきました

みのむしもこんなおねえちゃんになってくれたらいいなあ

そのころ、ズボラさん御一家も到着され、ご挨拶
再会を喜びつつ、設営のお邪魔をしないように・・・
そうこうしている間に
時は来た いざ決戦
ほら貝の音が響き渡りますウソ
ぞろぞろと体育館へ
コチラの体育館、珍しい土間です

みんな真剣
みのむし・みのととも一生懸命折ります

記録会の様子はみなさんの記事でご確認いただくとして
割愛そうなの~
と思いましたが
撮っておきの一枚が

K軍曹、まさかの逆飛行

さすがK軍曹
夫の笑いを支える良妻ぶりに脱帽です

コチラはみのかか
前を向いてとんだ機体のなかでは最低記録
距離が短い・・・
全員の飛行とくじ引きを終え、集計作業中のゆうにんさん
群がる子供たち
勝敗が気になります
子供の部の表彰 おめでとう

みのととはくじ運が最高で
3位入賞

ビール、ご馳走様でした
表彰式

みなさんノリノリですね

この後、たたんでたたんでじゃんけんポン!!←真剣すぎて写真なし
子供たちにはお菓子の振る舞いが



楽しい企画をありがとうございました
楽しい余韻を残したままサイトに戻り、夜の宴の準備開始
まずは炭を熾し、パンを焼き上げます
この途中、みのととは宴会場となる我家のオープンタープの設営のため
皆さんと一緒に会場へ
設営したのはコチラ
皆様の記事で「なぞの巨大レクタ」だった我家のレクタ
コチラでございま~す
この下に20人ほど集まったでしょうか
確かに巨大です ・・・・3人家族なのに
夕闇迫る雨の中、タープの裏表を間違うというアクシデントにもめげず無事設営完了

焼きあがったパンと
焼豚を運びます
実はこの焼豚、出発前日に自宅で作成、冷凍しておいたもの
宴のころにちょうどいい具合で解凍

湯煎で暖め炒めたもやしと朝茹でてタレにつけておいた卵を添えて完成

雨の中、宴会開始

この日、ズボラさんからは貴重なお酒が
おいしゅうございました
お代わりいただいちゃいました

我家のブログはいやしです

この日はコチラの方が御出航
いつの間にかテントに・・・
もはや途切れ途切れの記憶・・・・
今宵はここまでにいたしとうございます・・・・


この記事へのコメント
こんにちは(^o^)
さすがに20人入れるレクタは大きいですねぇ…。
紙飛行機大会,まさかの逆向き飛行を激写,
ナイスでした(笑)
前方飛行の最低記録も…(苦笑)
これだけの人数に配るパンを焼くって大変でしたね…。
さすがに20人入れるレクタは大きいですねぇ…。
紙飛行機大会,まさかの逆向き飛行を激写,
ナイスでした(笑)
前方飛行の最低記録も…(苦笑)
これだけの人数に配るパンを焼くって大変でしたね…。
Posted by puchan0818
at 2013年11月26日 15:36

こんにちは~!
逆飛行の瞬間!軌跡の一枚がここに?!(笑)
その下でクアトロさんがカメラをかまえているところがまたいいですね~!
宴会場のタープはこちらだったんですね(汗)タトンカ?とか色々言われてましたから(^_^;)言ったのは自分なんですが…
本当にありがとうございました!
美味しい焼き豚が前日から仕込まれていたとは(・o・)恐れ入ります。
みのかかさんはお料理が得意なんですね~!こんど焼き豚教えてください(^o^)丿
逆飛行の瞬間!軌跡の一枚がここに?!(笑)
その下でクアトロさんがカメラをかまえているところがまたいいですね~!
宴会場のタープはこちらだったんですね(汗)タトンカ?とか色々言われてましたから(^_^;)言ったのは自分なんですが…
本当にありがとうございました!
美味しい焼き豚が前日から仕込まれていたとは(・o・)恐れ入ります。
みのかかさんはお料理が得意なんですね~!こんど焼き豚教えてください(^o^)丿
Posted by gorigo811
at 2013年11月26日 16:23

こんにちは~
まさかの逆飛行・・・
奇跡の1枚ありがとうございます\(^o^)/
みのととさんによろしくお伝え下さい(^^ゞ
・・・って、みのかかさんも前向きでは最低記録だったんですね^_^;
レクタの提供ありがとうございますm(__)m
ホント、助かりました(^^ゞ
焼きたてのパンに焼豚、頂き損ねたのは非常に悔やまれます(>_<)
次回はリベンジ!させて下さいね(^^♪
2日目は僕の出航シーンで〆られてる方が多いような・・・
まさかの逆飛行・・・
奇跡の1枚ありがとうございます\(^o^)/
みのととさんによろしくお伝え下さい(^^ゞ
・・・って、みのかかさんも前向きでは最低記録だったんですね^_^;
レクタの提供ありがとうございますm(__)m
ホント、助かりました(^^ゞ
焼きたてのパンに焼豚、頂き損ねたのは非常に悔やまれます(>_<)
次回はリベンジ!させて下さいね(^^♪
2日目は僕の出航シーンで〆られてる方が多いような・・・
Posted by quattro44
at 2013年11月26日 18:27

こんばんはー。
どれもこれも美味しく頂きました(^^)v
コーヒーおかわり頂きました。(自慢)
チーズのパン 遠慮なく頂きました(自慢)
焼豚も、味付けの玉子も絶品でたくさん頂きました(自慢)
食べ損ねた方は、残念ですね~(^.^)
次回 お会いする時も近くに座りますので
よろしくお願いしますね~(^^)v
どれもこれも美味しく頂きました(^^)v
コーヒーおかわり頂きました。(自慢)
チーズのパン 遠慮なく頂きました(自慢)
焼豚も、味付けの玉子も絶品でたくさん頂きました(自慢)
食べ損ねた方は、残念ですね~(^.^)
次回 お会いする時も近くに座りますので
よろしくお願いしますね~(^^)v
Posted by Flag at 2013年11月26日 19:17
こんばんは(^^)
Flagさん、私のこと(笑
パンは頂きましたよ
ありがとうございました
でもあんな忙しいなか、作れましたね
コーヒー、今回も頂けませんでした
次回こそ、お願いしますね
Flagさん、私のこと(笑
パンは頂きましたよ
ありがとうございました
でもあんな忙しいなか、作れましたね
コーヒー、今回も頂けませんでした
次回こそ、お願いしますね
Posted by kazuura at 2013年11月26日 20:37
こんばんはです~(^^)/
思い出しました!パン頂きました!
お手間掛けて頂いてたんですね~。有難う御座いました(^^)
次回の紙飛行機飛ばしは、みのかかさんリベンジですね!
しっかりと飛ぶ機体を研究してきて下さいね(^_-)-☆
あと、くじ運も(笑)
2日目の巨大なレクタ(笑)
ユーティリティタープですね。
ほんと、お陰様でみんなが濡れずに助かりました!
みのととさんにも感謝、感謝です!
あと、しつこい様ですが、
みのととさんのコーヒー。。。 次回はおかわりを頂ければうれしいです。
宜しく伝え下さいませ~。
思い出しました!パン頂きました!
お手間掛けて頂いてたんですね~。有難う御座いました(^^)
次回の紙飛行機飛ばしは、みのかかさんリベンジですね!
しっかりと飛ぶ機体を研究してきて下さいね(^_-)-☆
あと、くじ運も(笑)
2日目の巨大なレクタ(笑)
ユーティリティタープですね。
ほんと、お陰様でみんなが濡れずに助かりました!
みのととさんにも感謝、感謝です!
あと、しつこい様ですが、
みのととさんのコーヒー。。。 次回はおかわりを頂ければうれしいです。
宜しく伝え下さいませ~。
Posted by ゆうにん at 2013年11月26日 22:56
puchan0818さん おはようございます
大きいですよねえ(^_^;)
片側を下げて日よけにしたり、大きい方がいろんな張り方ができるかな
ということでこのサイズなんですが
二人で風の強い日に設営はちょっと不安かもしれません・・・
風が強いと張らないのかも(^_^;)
今回、思いがけず宴会の役に立ってよかったです(^.^)
写真、少ないなあと思ってたんですが、意外とちゃんと撮ってました(^^♪
パンは人数分に分割したら、ちっちゃくなっちゃいました~
大きいですよねえ(^_^;)
片側を下げて日よけにしたり、大きい方がいろんな張り方ができるかな
ということでこのサイズなんですが
二人で風の強い日に設営はちょっと不安かもしれません・・・
風が強いと張らないのかも(^_^;)
今回、思いがけず宴会の役に立ってよかったです(^.^)
写真、少ないなあと思ってたんですが、意外とちゃんと撮ってました(^^♪
パンは人数分に分割したら、ちっちゃくなっちゃいました~
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年11月27日 07:55

gorigo811さん おはようございます
奇跡の一枚!!みのととお手柄でした(^.^)
いえいえ、全然料理上手じゃないですよ
どちらかといえばキャンプ場で料理したくないがために
家で作って行ったような物で・・・(^_^;)
パンは料理というより工作感覚ですしね
あんな焼豚でよければいつでもお教えしますよ(*^_^*)
あ、みのととがgorigo811さんにコーヒーお薦めしそびれたって悔やんでました
今度は是非飲んでやってくださいね~(^^♪
奇跡の一枚!!みのととお手柄でした(^.^)
いえいえ、全然料理上手じゃないですよ
どちらかといえばキャンプ場で料理したくないがために
家で作って行ったような物で・・・(^_^;)
パンは料理というより工作感覚ですしね
あんな焼豚でよければいつでもお教えしますよ(*^_^*)
あ、みのととがgorigo811さんにコーヒーお薦めしそびれたって悔やんでました
今度は是非飲んでやってくださいね~(^^♪
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年11月27日 08:01

quattro44さん おはようございます
きれいに撮れてるでしょ?逆飛行(^^♪
みのとと渾身の1枚ですウソ
レクタ、何人入れるのかチャレンジ!!でしたね
こんなに大きかったっけ!?って思いました(^.^)
お役に立ててよかったです
パン、また焼きますね~
クリスマスも焼こうかと思ってます(^^♪
この日の〆は・・・御出航でしょう!!
きれいに撮れてるでしょ?逆飛行(^^♪
みのとと渾身の1枚ですウソ
レクタ、何人入れるのかチャレンジ!!でしたね
こんなに大きかったっけ!?って思いました(^.^)
お役に立ててよかったです
パン、また焼きますね~
クリスマスも焼こうかと思ってます(^^♪
この日の〆は・・・御出航でしょう!!
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年11月27日 08:08

Flagさん おはようございます
テーブル占領しちゃってごめんなさい(^_^;)
ほめられたら木登りしますので!(^^)!
次回大量に用意しますね(^^♪
次回、是非また近くに(^.^)
かなちゃんのお母さんにもお会いしたいです
きっと素敵な方だろうと妄想しております(*^_^*)
テーブル占領しちゃってごめんなさい(^_^;)
ほめられたら木登りしますので!(^^)!
次回大量に用意しますね(^^♪
次回、是非また近くに(^.^)
かなちゃんのお母さんにもお会いしたいです
きっと素敵な方だろうと妄想しております(*^_^*)
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年11月27日 08:42

kazuuraさん おはようございます
やっぱりkazuuraさんにコーヒーを飲んでいただくには
みのとと早朝襲撃しかないんでしょうか・・・
夫婦で真剣に検討しておきますね!(^^)!
今回、豆はいっぱいあったんですが
フィルターがなくなってしまったんですよ(>_<)
次回はバケツいっぱい入れられるよう準備していきますね~
やっぱりkazuuraさんにコーヒーを飲んでいただくには
みのとと早朝襲撃しかないんでしょうか・・・
夫婦で真剣に検討しておきますね!(^^)!
今回、豆はいっぱいあったんですが
フィルターがなくなってしまったんですよ(>_<)
次回はバケツいっぱい入れられるよう準備していきますね~
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年11月27日 08:47

ゆうにんさん おはようございます
思い出していただけましたか(^.^)
人数分に分けようと思ったら、ちっちゃくなってしまったので
存在感はなかったと思います(^_^;)
子供たちが食べてくれてたような気がします(^^♪
レクタ、自分ちのなんですが
大きいなあ~こんなに入れるんやあ
って眺めてました
大人数って面白いですね(*^_^*)
コーヒー、今度はおなかたぽたぽまで飲んでください!!
思い出していただけましたか(^.^)
人数分に分けようと思ったら、ちっちゃくなってしまったので
存在感はなかったと思います(^_^;)
子供たちが食べてくれてたような気がします(^^♪
レクタ、自分ちのなんですが
大きいなあ~こんなに入れるんやあ
って眺めてました
大人数って面白いですね(*^_^*)
コーヒー、今度はおなかたぽたぽまで飲んでください!!
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年11月27日 08:53

そうそう、土間の体育館は珍しいですよねー。
あの体育館があったからこその
イベント大会だったなぁ。
パンを手ごねで焼いちゃうなんてすごすぎー!
そしてホッカペで発酵とは!
それ、ナイス情報です。
パクリますw
と思ったけど、私が作る時はHB頼み…だったかw
夜の宴も楽しかったですねー。
ゆうにんさんのトーク炸裂だったし。
ズボラさんのお酒おかわりしてたんですね!
KZだけかと思ってハラハラしてました(笑)
あの体育館があったからこその
イベント大会だったなぁ。
パンを手ごねで焼いちゃうなんてすごすぎー!
そしてホッカペで発酵とは!
それ、ナイス情報です。
パクリますw
と思ったけど、私が作る時はHB頼み…だったかw
夜の宴も楽しかったですねー。
ゆうにんさんのトーク炸裂だったし。
ズボラさんのお酒おかわりしてたんですね!
KZだけかと思ってハラハラしてました(笑)
Posted by yukky
at 2013年11月27日 17:38

こんばんは^^
ユーティリティータープ、レクタに興味があって
調べた時に検討したことがあります。
かなり大きいんですね~
遮光性はどうですか?
「今宵はここまでにいたしとうございます。。」
大河の武田信玄の〆のフレーズですよね(*^_^*)
ユーティリティータープ、レクタに興味があって
調べた時に検討したことがあります。
かなり大きいんですね~
遮光性はどうですか?
「今宵はここまでにいたしとうございます。。」
大河の武田信玄の〆のフレーズですよね(*^_^*)
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年11月27日 22:01

おはよーございます(^ ^)
パン頂きました!美味しかった〜♪
こんなに手間がかかってるんですね〜スゴイ!
いつかはやりたいと思いつつ、妄想で完了ですw
タープはほんまに大きかったですね!夏も大活躍しそう。
あとピルツ前の小さいタープもズボラパパ羨ましげに見てました。
あとお風呂。お母さんたちは恥ずかしいよね!めっちゃわかる(笑)
パン頂きました!美味しかった〜♪
こんなに手間がかかってるんですね〜スゴイ!
いつかはやりたいと思いつつ、妄想で完了ですw
タープはほんまに大きかったですね!夏も大活躍しそう。
あとピルツ前の小さいタープもズボラパパ羨ましげに見てました。
あとお風呂。お母さんたちは恥ずかしいよね!めっちゃわかる(笑)
Posted by ズボラママ at 2013年11月28日 08:18
yukkyさん おはようございます
お返事遅くなってごめんなさいm(__)m
大見に体育館があってよかった(^^♪
靴で入れるのも気楽でよかったですよね
今の季節靴下やと冷えたやろうし
パンはね、HBで作って冷凍して
HB洗うのがめんどうやったんですよ(^_^;)
現地で作れば
こねるのもダッチやしダッチしか洗わんでいいし~(^.^)
発酵時間とかもテケトーでOKやし一度お試しを❤
そうそう、私もみのとともお代わりしてましたよ!(^^)!
美味しすぎてついつい(*^_^*)
お返事遅くなってごめんなさいm(__)m
大見に体育館があってよかった(^^♪
靴で入れるのも気楽でよかったですよね
今の季節靴下やと冷えたやろうし
パンはね、HBで作って冷凍して
HB洗うのがめんどうやったんですよ(^_^;)
現地で作れば
こねるのもダッチやしダッチしか洗わんでいいし~(^.^)
発酵時間とかもテケトーでOKやし一度お試しを❤
そうそう、私もみのとともお代わりしてましたよ!(^^)!
美味しすぎてついつい(*^_^*)
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年11月29日 07:51

鹿男さん おはようございます
ユーティリティタープ、チェックされてましたか(^.^)
我家のは大きい方ですが、結構な広さですよ~
生地はかなり分厚くて、遮光性も撥水性も申し分なしです
その分重いですが(^_^;)
〆の台詞、わかりましたか~(^^♪
ユーティリティタープ、チェックされてましたか(^.^)
我家のは大きい方ですが、結構な広さですよ~
生地はかなり分厚くて、遮光性も撥水性も申し分なしです
その分重いですが(^_^;)
〆の台詞、わかりましたか~(^^♪
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年11月29日 08:01

ズボラママさん おはようございます
コチラこそ美味しいお酒をありがとうございました!(^^)!
みのととと二人、飲みすぎたような(^_^;)
パンはね、工作感覚なので粘土こねてる感じなんですよ
発酵時間も分量もかなり適当でOKなので
是非お試しくださ~い(^^♪
タープ、うちのみのととはタトンカうらやましそうでしたよ(*^_^*)
最後の朝に見せてもらって
「タトンカすごいわ~」って帰ってきました(^_^;)
欲はつきませんねえ
お風呂、子供は喜びますけどレディーは恥ずかしいですよね(>_<)
コチラこそ美味しいお酒をありがとうございました!(^^)!
みのととと二人、飲みすぎたような(^_^;)
パンはね、工作感覚なので粘土こねてる感じなんですよ
発酵時間も分量もかなり適当でOKなので
是非お試しくださ~い(^^♪
タープ、うちのみのととはタトンカうらやましそうでしたよ(*^_^*)
最後の朝に見せてもらって
「タトンカすごいわ~」って帰ってきました(^_^;)
欲はつきませんねえ
お風呂、子供は喜びますけどレディーは恥ずかしいですよね(>_<)
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年11月29日 08:07
