ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
-降水短時間予報-

ジオターゲティング
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村

2012年09月19日

姫路旅行2

お疲れ様です

みのととです


皆さん、3連休はキャンプに行かれましたか?

みのむし一家も丹後半島のほうに行ってきましたので
後ほど(いつになるやら)アップしたいと思います

取り合えずは、前回の続き、姫路旅行2日目です

朝、マックで軽く朝食を済ませてからいったのは

姫路のシンボル
姫路城

姫路旅行2




あいにく、平成の大修理で外観は隠されていますが
修理期間中だからこそ見ることができる
天空の白鷺
を見学してきました

姫路旅行2





姫路城は何回か来たことがありますが、
大天守外観を間近で見ることができるのは今だけでしょうから
みのむしにとってもいい経験になってくれたのではないかと
思っています

しかし、みのむしにとっては
こちらのほうが楽しみのようでした

姫路旅行2

皆さん、わかりますか?

播州皿屋敷お菊井戸

怖がりだけどお化け好きのみのむしは興味津々


姫路城の次に向かったのは

1日目と同じ姫路セントラルパーク

忘れ物に気づいた時にみのかかが電話したら
大変、丁寧で気配りのある対応で、洗濯の上送付してくれると
いっていただけたのですが
あまりにも申し訳ないので
受け取りに行きました

水着を受け取った後は
プチ山歩き

書写山 円教寺に行ってきました

姫路旅行2





書写山ロープウェイにのって

姫路旅行2





山上駅

姫路旅行2


入山するとすぐのところに広場があり鐘がありましたので
お賽銭を入れて

ごいーん!


姫路旅行2




参道には何体もの仏様がおられましたが
手が千本ある千手観音菩薩ははじめてみました

姫路旅行2




途中、休憩しながら30分ほどで摩尼殿に到着!

姫路旅行2






その後、食堂、開山堂とまわりました。

姫路旅行2


食堂はラストサムライで有名になりましたね


姫路旅行2





立派なお寺ですけど、参道がもう少し整備されなければ足が不自由な人は厳しそう

予算的なこともあるとは思いますが
文化財の保存状態もあまりよくなさそうに見受けられました

帰りもやはり、

ごいーん


姫路旅行2



帰りは

白雲谷温泉ゆぴか

で温泉とジェラート

私は運転があるので小麦色のジュースをいただきました


姫路旅行2




なかなか充実した旅行でした(^.^)



同じカテゴリー(◆お出かけ)の記事画像
山代温泉と運動会
熊野三山旅行②
熊野三山旅行①
みのむし十三参りに行く
京都観光
家族そろって結婚式へ
同じカテゴリー(◆お出かけ)の記事
 山代温泉と運動会 (2017-10-01 11:11)
 熊野三山旅行② (2017-08-13 18:32)
 熊野三山旅行① (2017-08-12 06:46)
 みのむし十三参りに行く (2017-04-06 10:37)
 京都観光 (2017-03-05 08:22)
 家族そろって結婚式へ (2017-02-02 13:55)

Posted by みのとと+みのかか at 23:34│Comments(0)◆お出かけ兵庫
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
姫路旅行2
    コメント(0)