キャンプじゃないので荷物も少なめ
さくっと準備して出発です
心配した渋滞もなく和歌山県に
道を間違えて少し時間をロスしましたが最初の目的地の道の駅に到着
ここからは熊野古道の散策です
木陰の散策は気持ちいいい
程よく汗をかいて到着したのはこちら
牛馬童子像
像自体は明治期のもので古くないようですが熊野古道散策では外せないですね
では戻りましょう
木陰の為暑くなりすぎず快適な散策でした
道の駅に戻って水分を補給して次の目的地に
熊野本宮大社
参道を登って
お参り
暑いので木陰で休憩したら即下山
参道脇のカフェで珈琲を仕入れて
新宮市内へ昼食に
昼食は熊野牛
胸やけもせず値段もリーズナブル
とてもおいしかったです
腹も満たしたので次の目的地に
神倉神社
今回、私が一番行きたかったところです
まずは下のお社に参拝して
いざ
かなりの勾配です
みのむしはこの先の勾配が一段と厳しくなるのを見て断念
下で待機することに
みのかかも途中で断念
せっかくなので私だけでもお参りしてきます
一人なので黙々と歩いて本殿に到着
御神体の巨石は圧巻です
さあ戻りましょう
勾配がきつすぎて先が見えないですね
そう言えば私、高いところが苦手なんですよね
とりあえず足元に集中して下りて行きます
生まれたての小鹿の足のようになりながら何とか下山
足がプルプルします
高いところが苦手なのになぜ行ったのでしょう?
まあ、楽しかったのでよしとしましょう
では次
熊野速玉大社
こちらは平坦なところにあるのでのんびりお参り
お参りの後はシャーベットでクールダウン
汗で体が気持ち悪いので宿に行って温泉ですねってところで
続く