11月21~23日 戦友と突然の別れ 吉井竜天オートキャンプ場 ①
ご無沙汰してます みのかかです
今日は少し風が冷たくて、なんとなく12月らしい雰囲気でしたが
この冬は気持ち悪いぐらいあったかいですね
冬キャンデビューにはいい気候かもしれません
みのむし一家は去る11月の事故の影響と
みのととの仕事の都合で
今シーズンは出撃が激減しそうです(@_@)
せっかくのいい季節なのに・・・
無念
我が家に大きな影響をもたらした11月連休キャンプ
埋もれかけている記憶を掘り起こしながら
ざっくり記事にしたいと思います
11月21日~23日 岡山県赤磐市
吉井竜天オートキャンプ場に行ってきました
よかったらお付き合いください
11月と言えば、そろそろ冬キャンの季節です
夏の間にクリーニングに出しておいた
我が家のメイン幕 ピルツ23
テントクリーニングの包みから解き放たれ
やっと日の目を見ることに
ちゃんと綺麗になってるのかな~
ドキドキです
冬キャンモードで多くなった荷物を
いつもの通りテトリスして
出撃準備、完了
気温14度、暖かいですね
7時45分、岡山に向かって出撃
高速、いつもの宝塚が渋滞していたのでデカンショ街道に迂回します
途中ご一緒していただく予定の方から
「渋滞で遅れます」とのメールが
連休はしょうがないですね
途中、海の駅に寄って
漁獲量が少ないのか、開いているお店が少なく、いつもの活気がない・・・・
牡蠣、売ってないって心配になりましたが
無事調達
ちょっとお腹が空いてきました
この先は地道でキャンプ場まで向かいます
キャンプ場最寄りのイオンで最終の買い物がてらお昼ご飯を
ちょっと不思議な雰囲気の回転寿司でした(お寿司は普通でしたよ)
イオンの横、サンモールというお店のテナントです
どこがビッグなのかはわかりませんでしたが、イオン ザ ビッグ
必要なものは揃います
海の駅からここまで、思ったより時間がかかり
渋滞で遅れていたはずの人から
「到着しました」のメール
ちょっと急いで向かいます
キャンプ場直前の道路はなかなかスリリングでした
管理棟で受付をしてサイトに向かいます
遠目からもわかる大きな影
約2年ぶりの
あーちー家のみなさん
あれ?おかしいな写真がない・・・
再会を喜び合い、ボチボチと設営にかかります
今回お世話になるのは広場サイトの11番
グランドシートを広げて・・・・
綺麗になってるかな~
あれ?写真がない・・・
臭い、汚れもすっかり消えて、とってもきれいになっていましたよ
心配していた加水分解のべたつきもなく、満足の仕上がりでした
後はシームテープの剥がれがどう出てくるかですね
今のところ見た目には特に異常はないんですが
補修が必要になるんじゃないかな~と思っています
廃盤になってしまった貴重な幕
大事に使いたいと思います
のんびりおしゃべりしながら設営していたらもう夕闇が
奈良から
たけやんさんFも到着
夕食の準備にかかります
あーちーパパは大量の牡蠣を焚火台で
おつまみに海の駅で買ったアナゴ
これは多分アヒージョ
あーちーママちゃんが牡蠣ご飯を炊いてくれましたうまし
たけやんさんちからも絶品なおつまみが多分焼豚
たけやんさんちからお鍋あったまる~
子供たちが寝た後で
みんなで焚火を囲んでまったりと
積もる話をしんみりと
静かな夜でした
続く
おまけ
昨日はクリスマスでしたね
みのむしもサンタさんにプレゼントをもらったようですよ
イブの夜はささやかにお祝いを
みのむしの誕生日が今日26日なので、前夜祭みたいです
豪華手作りケーキはみのむしの誕生日のお楽しみにして
市販のスポンジにガナッシュを塗った簡単ケーキ
今年も無事、クリスマスが迎えられたことに感謝です
あなたにおススメの記事
関連記事