休暇村瀬戸内東予シーサイドキャンプ場 2015年10月10日~12日④

みのとと+みのかか

2015年12月22日 05:58


お疲れ様です
みのととです

我が家の新しいトレードマークとなる新車の納車も決まり
リハビリ通いも慣れてきて
少し通常運転になってきました

歴戦の相棒のカローラルミオンはすでに引き取ってもらったので
今は車がない状態

義父の車を借りてるのでちょっと落ち着かないです

納車は年内に決定したので1月は出撃
って思っていましたが

遠征軍資金は車に消え、
仕事が予想以上に忙しくなりそう

今のところ、年末は30日まで仕事
年始は2日
2日しか休みがない

1月中は土曜日は全滅

出撃は無理そうです

なんとか1月の連休に日月で出撃できたらいいんですけどね



それでは本題です
2015年10月10日~12日
愛媛県の休暇村瀬戸内東予シーサイドキャンプ場に行ってきました



大分時間がたっちゃいましたが最後になります

よかったらお付き合いください



サイクリングで親父汁をまき散らして
キャンプ場に帰還してからです




夕方ですがおやつにします

霧の森大福


甘すぎず、抹茶の苦味とこしあんとクリームの甘み、餅の柔らかさが絶妙でとってもおいしかったです

子供たちはサイクリングの疲れもないのか遊びに行ってしまい
亀の手を拾ってきました


鉄腕ダッシュでやってたやつですね
おいしいそうですが今回はそのままお見送り

さあ、親父汁を流しにお風呂に行きます

お風呂は休暇村の本館で


日帰り入浴は11:00~16:00になっていたのでちょっと焦っちゃいましたが
キャンプ場利用者は11:00~19:00で無事はいれました

湯上りもぽかぽかしてなめらかでいいお湯でした


暗くなったので焚火で暖をとりつつ

夕食の準備を


ランタンに灯を入れ


我が家は焼豚


ひでっちさんちからさわらのお刺身
めちゃうまでした


レモンをかけるとさっぱりしてまたうまし


ひでっちさんとフライングで乾杯



鶏団子鍋まで用意していただき


家からはお酒を提供


刺身によく合いました


お腹が満たされた子供たちは仲良く遊び始め


大人は焚火で暖を


片づけを済ませて


今夜も早めにおやすみなさい

.
..
....
........
................
................................
................................................................
................................................................................................................................
................................................................
................................
................
........
....
..
.

みのかかにしつけられたみのとともサイクリングの翌日は少し遅い


本日は撤収の為、雨が気になります


今は晴れていて気持ちのいい朝なんですけどね


朝食もがっつりひーこ。さんの手料理をいただきます





とってもおいしく頂いちゃいました

まだ雨が降っていないため
一気に撤収作業を始めます



タープは濡れてしまいましたが幕は乾燥撤収
濡れずに済みました


最後はゴミの確認
来た時よりも美しく

この後は子供たちの希望を確認して
キャンプ場より車で20分~30分ほど


愛媛県立総合科学博物館









思ったよりも内容が充実していて楽しく過ごし少し時間オーバー


楽しかったキャンプもここまで
ひでっちさんちともここでお別れ



帰りは渋滞があったので途中から地道で


残念ながら地道でも渋滞につかまってしまい遅くなってしまいましたが
無事帰宅



楽しい遠征キャンプになりました

ひでっちさん、ひーこ。さん
お世話になりました
またご一緒してくださいね
次回こそは晴れキャンプで



あなたにおススメの記事
関連記事