最大のキャンプギア購入に向けて③

みのとと+みのかか

2015年12月06日 05:29


お疲れ様です
みのととです

車の購入、なかなか簡単に購入できるものではないので
どうしても慎重に考えて購入するのが通常かと思うのですが
(少なくとも我が家的にはそうだと思います)

ラゲッジドアがさらに開閉しにくくなってきたようなので歪みがひどくなっているような気が

今回、事故からの買い替えの為
2週間でディーラーめぐりして試乗し、
ほぼ決めてしまいました


資金調達の目途も銀行のマイカーローンと保険金と貯金で何とかなりそう

ハンコはまだ押してないけど
週明けには保険会社に連絡して修理した場合の金額の算定を
ディーラーとしてもらうことに

今日は車に積載しっぱなしの荷物の整理です

決定した車種は後にして

忘れてはならないのは走行性、快適性ですよね




まずは走行性について
2週間で試乗したのは
ノア、エスクァイア、アルファード、セレナ、ステップワゴン

アルファードはたまたま試乗したけど内装がしっかりしすぎてキャンプ向きではないとの判断で対象外

拙い運転の私ですが
1番よかったのはステップワゴン
ステアリングのレスポンスの良さ、加速、運転時の静穏性
他に比べて1歩出ていると感じました

インテリア、シートアレンジの面では
セレナが1番気に入りましたね
スマートマルチセンターシート

収納もファミリーカーを意識して作られていると感じました

シートの座り心地はアルファードは別として
大差は感じませんでした

そんな中で絞り込んでいくと
トヨタ系の車種は我が家的には落選かな

我が家のトレードマークとしても
視認性の面でも暖色系を好んでるのですが
カラーバリエーションも好きになれず

そんなわけで
候補は2台
走行性、積載性のいいステップワゴン

シートアレンジのいいセレナ



ここで引っかかってくるのが私の車遍歴
実は私、初代ステップワゴンに乗っていたんですが
車もディーラーの対応も今一つ

内装もかなりの進化をしましたがなんとなくステップワゴンのかおりが。。。

これだけ息の長い車なのでかなりの進化をしてるとは思うのですが
ちょっと躊躇しちゃいます

売りの一つでもあるワクワクゲート
面白いとは思いましたが我が家の使い方には必要性は感じず
反対に後方の視界の邪魔になりそう

ホンダのステップワゴン


日産のセレナ



我が家は3人家族ですが親世帯と同居
確率は低いと思うのですが最大7人の乗車が想定されます

サードシートの座り心地はセレナのほうがよさそう

通常使用の3人の場合、
ルミオンでは後部座席だと隔離されてる感があるようなので
センターにシートがよせられるセレナに魅力を感じました

キャンプは家を出てから帰宅するまでがキャンプなので
積載性と共に移動時も楽しみたいです

特に帰りの昼食はノンアルコールビールを飲み
コンビニで仕入れたものを食べながら
今回のキャンプの感想などの会話を楽しみつつ
帰宅するのが定番になっているので

後部座席との距離感って3人家族の場合
結構重要なんですよね

というわけで我が家の次期車種は

セレナ特別仕様車[ハイウェイスター Vセレクション + SafetyⅡ]
プレミアムディープコーラル(M)〈#NAT・特別塗装色〉

今回は時間をじっくりかけてないんですが
我が家の選択基準では最善だったのでは

積載については圧倒的にステップワゴンのほうがいいとは思うのですが
ルミオンで培ってきた積載術を駆使すれば問題ないかと(笑)

後は価格交渉です

私は下手なので
みのかかに頑張ってもらいます
ガンバレー








あなたにおススメの記事
関連記事