秋の陣 2013 in 大見いこいの広場③

みのとと+みのかか

2013年11月26日 14:30

こんにちは みのかかです

鮮度重視のはずがすっかり季節に置いてきぼり・・・

古漬けになろうかという 秋の陣 2013 in 大見いこいの広場③ です






①はコチラ
②はコチラ

初日の夜の宴


子供たちは一人減り、二人減り・・・


我家のみのむしも早々におやすみなさい
寝かしに行ったみのかか
危うく出航のところすんでのところで持ちこたえ焚き火に帰還



自己紹介タイムが始まりました



しかし・・・内容ほとんど憶えてません



詳細は・・・

とっても詳しい解説編 これを見れば秋の陣参加者が丸分かり!! コチラ

夢と現実が交錯するファンタジーワールド編コチラ



楽しい宴は幹事ゆうにんさんの出航とともにお開きに





テントに戻って就寝

気がついたらもう朝でした



いつもはみのととが起きだす音で目が覚めるのですが
宴で飲みすぎたみのとと 今日は寝坊です

珍しく二人同時に起床
時刻はだいたい7時



朝ごはんは簡単にホットケーキとソーセージ


みのととはコーヒーを


みなさんに飲んでいただいたのですが、kazuuraさんとyukkyさんにはお配りできず





みなさん朝食も終わりひと段落ついたころ



ズボラさんご一家到着にあわせ、紙ひこうき大会開催は午後からとの通達が



みなさんお風呂に向けて動き始めます



みのむし、
みんなと一緒にお風呂に入る早く出発しよう
と焦ります





今日は夜にパンを焼くんやからね
先にコネとかなあかんのよ


というわけでフジカでダッチをプレヒート
強力粉・バター・砂糖・塩・ぬるま湯・イーストをコネコネ・・・

いつもなら手伝ってくれるみのむしにひたすらせかされつつコネコネ・・・

コネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネ

一つにまとめて蓋をし、ホカペに乗せて放置一次発酵させます



ここでようやく我家も出発先発組を追尾



向かった先はこちら




己高庵
大見いこいの広場宿泊者は管理棟で料金を支払うと、割引料金で入浴できます


まだクワさんちとかゆうにんさんちいはるかな


そわそわのみのむし
大浴場に

突撃

よかった~いはった~

よかったね~




でも、お母さんたち、ちょっと恥ずかしかったよ~





コチラのお風呂、浴槽によって湯温が違うようでしたが、とっても温まるいいお湯でした


入浴後は町に下りて足りないものを買出し

まずはコメリで灯油を補給
その後平和堂でこまごまとしたものをお買い物



急ぎ足でキャンプ場に戻ります



テントに戻り、放置しておいたダッチをチェック
いい感じに発酵しています

テケトーに分割し、チーズを包んで成形します

みのむしもお手伝い

今回は数をたくさん作りたいので、小分けにして2回焼くことに

スキレットもプレヒートして、2段構えで再びホカペに放置2次発酵します



ちょっとマッタリしていると
flagさんちのかなちゃんから子供たちに


ワッフル風ホットケーキの振る舞いが

みのむし、大喜びで美味しくいただきました
みのむしもこんなおねえちゃんになってくれたらいいなあ



そのころ、ズボラさん御一家も到着され、ご挨拶
再会を喜びつつ、設営のお邪魔をしないように・・・



そうこうしている間に

時は来た いざ決戦

ほら貝の音が響き渡りますウソ



ぞろぞろと体育館へ





コチラの体育館、珍しい土間です私ははじめて見ました


みんな真剣
みのむし・みのととも一生懸命折ります

記録会の様子はみなさんの記事でご確認いただくとして

割愛そうなの~

と思いましたが

撮っておきの一枚が


K軍曹、まさかの逆飛行みのととが収めておりました

さすがK軍曹
夫の笑いを支える良妻ぶりに脱帽です




コチラはみのかか
前を向いてとんだ機体のなかでは最低記録

距離が短い・・・

全員の飛行とくじ引きを終え、集計作業中のゆうにんさん
群がる子供たち

勝敗が気になります

子供の部の表彰 おめでとう




みのととはくじ運が最高で

3位入賞
ビール、ご馳走様でした


表彰式
みなさんノリノリですね



この後、たたんでたたんでじゃんけんポン!!←真剣すぎて写真なし
子供たちにはお菓子の振る舞いが



ゆうにんさん・quattro44さん
楽しい企画をありがとうございました




楽しい余韻を残したままサイトに戻り、夜の宴の準備開始

まずは炭を熾し、パンを焼き上げます


この途中、みのととは宴会場となる我家のオープンタープの設営のため
皆さんと一緒に会場へ

設営したのはコチラ



皆様の記事で「なぞの巨大レクタ」だった我家のレクタ
コチラでございま~す

この下に20人ほど集まったでしょうか
確かに巨大です   ・・・・3人家族なのに


夕闇迫る雨の中、タープの裏表を間違うというアクシデントにもめげず無事設営完了

焼きあがったパンと


焼豚を運びます

実はこの焼豚、出発前日に自宅で作成、冷凍しておいたもの
宴のころにちょうどいい具合で解凍
湯煎で暖め炒めたもやしと朝茹でてタレにつけておいた卵を添えて完成




雨の中、宴会開始

この日、ズボラさんからは貴重なお酒が

おいしゅうございました
お代わりいただいちゃいました


我家のブログはいやしですと熱く語るゆうにんさん


この日はコチラの方が御出航

いつの間にかテントに・・・

もはや途切れ途切れの記憶・・・・
今宵はここまでにいたしとうございます・・・・



次回に続く








あなたにおススメの記事
関連記事