秋の陣 2013 in 大見いこいの広場②
おはようございます
最近朝晩の冷え込みが厳しくなりましたね
周りのママさんたちが次々に風邪に倒れていく中、奇跡的に元気なみのかかです
秋の陣、続編です
①はこちら
本編の前に近況をご報告
先月の休暇村能登千里浜
こちらは松林の隙間にテントを張る感じのフリーサイトでした
当然松ぼっくりがごろごろ
設営時、石拾いではなく 松ぼっくり拾いが必要なほど
撤収時退屈なみのむし
松ぼっくり拾いに出かけて
大漁
きれいなのを選って持ち帰り
歯ブラシでコケを落として天日で乾燥
出荷できそうです
先週月曜ポッキーの日
「ポッキーパーティー」と銘打って、みのむしの仲良しが我家に集結
みのむしの松ぼっくりと、我家のキウイの蔓を使ってクリスマスリース作りをしました
お友達も材料をたくさん持ち寄ってくれて盛り上がり
それぞれに個性的で素敵なリースができました
こちらはみのむしの作品
クリスマスが待ち遠しいですね
我家では
クリスマス
みのむし誕生日
お正月
が
ほぼ1週間でやってくる大忙しのシーズン突入です
長~い枕になりましたが、ここから本編です
quattro44さん大見までの道中 詳細は
コチラ
ペグ打ちの音に交じって聞こえるエンジン音
耳をそばだてるみのむし
「クワさん来はったかな!?」
「見ておいで~」
ちょこっとだけ頭を出して外を覗くみのむし
「来てはる」
「挨拶しといで~」
「かか一緒に来て・・・」
モジモジ
・・・行くけども
「ととは?」
「・・・ん?ああ、行きます・・・」
クワさんに人見知りしてどうすんの
みのむし、1週間前からずっとこのキャンプを楽しみに
「まだかな~早く行きたいな~」を連呼
前日は夜も眠れなかったぐらい
E中尉とN艦長を待ちわびていたにも関わらず
ピルツの前でモジモジ・・・
クワさんを歓迎する
ゆうにんさんちのレッツゴー三匹ちゃんズをうらやましげに眺める・・・
はよ行き
とは言いませんでしたが
3イラぐらい・・・
なんとか徐々に近づいて
クワさんちの設営が終わる頃には
薪ストを見せてもらって トロリンチョな煙突を観察してみたり
我家のサイトを見に来て下さった皆さんとお話したり
みなさんのサイトを見せていただいたり
詳細は
山猫チェックにてご確認くださいm(__)m
みのとともすっかり緊張から脱出した様子
みのむしは遊びに出かけておりました
よかったよかった
皆様の記事を拝見すると、みのとと結構写り込んでました
思ったよりおしゃべりしてたようです
そうこうするうちquattro44さんから「夕飯は宴会で」との通達が
お鍋の材料、多めにもってきてよかった~
というわけで我家からはもつ鍋(ラーメン入り)とリッツのチーズのせ(quattro44さんがオサレな名前を付けて下さってたような?)
写真なし詳細は皆様の記事でご確認くださいm(__)m
この頃にはみのむしもすっかりみんなと仲良くなった様子
quattro44さんちのおこたにお邪魔してたようです
楽しそう
quattro44さん提供の薪スト&ウェザーマスター(R)ヘキサタープIIを設営し
宴会開始
乾杯
子供たちも
乾杯
飲んで しゃべって・・・
思い思いに宴を楽しみます
flagさんの武井君
きれいあったかいさすが
flagさん・・・小心者の仮面をかぶった勝負師ですね
穏やかに微笑むかなちゃん素敵な娘さんでした
お隣には
yukkyさん夫妻
とってもオサレなご夫婦
美人で楽しいyukkyさん
ご主人のKZさんも気さくで気配り上手なナイスガイでした~
今回の秋の陣、どのような集まりか全く聞かされず
それでも東京からずっと運転して滋賀まで
これはyukkyさんへの深~い
愛ですね
ブログでは「ろくでなし」キャラなんですよね?焼き鳥ご馳走様でした
反対のお隣に
kazuuraさんF
キャンプでは2度目ましてのはずですが、なんだかしょっちゅう会っているような気がします
燻製と銀杏、あてに最高でした
他にも皆様からたくさんいろいろいただいたのですが
写真がないのが残念です美味しかったです
一通り御馳走になったころ
gorigo811さん到着の報が
HAC、総出で設営のお手伝い
役に立ったかは不明ですが、みなさん楽しそうです
宴は焚き火を囲んで続きます
次回に続く
あなたにおススメの記事
関連記事