富士山麓旅行3

みのとと+みのかか

2012年09月26日 06:12

お疲れ様です

みのととです

年を取ったせいなのか、
ただ単に、みのかかに健康的な生活を
しつけられたのか
早寝早起きが身につきました

旅先でもそれは変わりません

3日目 ①

朝、目を覚ますと、
富士山には、ご来光登山と思われる光の線が見えています

朝のコーヒー(自宅からドリッパーごと持って来ました)を飲んでいましたら
キレイな朝焼けです






富士山って見ているだけで癒されますね(^.^)

さあ、今日は富士山麓を半周します

コンビニで朝食をとった後、最初に向かったのは







鳴沢氷穴

当日の氷穴内の気温は0度でした

竪穴式の洞窟で結構な急斜面になっています







入り口でも冷気が伝わってきます
我が家は最初から行く気満々でしたので
防寒装備はばっちりです




降りるのは大変ですがそこは観光地
しっかりと手すりなどが設置してあります




観光向けの氷でしょうが両脇に氷の壁なっています

このあと撮影禁止になっていましたが
天然の氷柱が見れました

最後に急な階段を一脚を杖代わりにして
上っていましたら....

カメラのフラッシュが突然落下

あっ!!

というまに落ちていってしまいました

みのとと ショック!!

あわてて、みのかかがとりにいってくれましたが
AF補助光投光部が割れてしまいました(T_T)

今のところ問題なさそうですが....











フラッシュのつけっぱなしには注意しましょう


何とか気持ちを奮い立たせて
車で5分ほどのところの

富岳風穴

に向かいます(ハア~ )

入り口までは少し樹海を歩くのですが
これがまたいい感じです












いざ! 突入








みのむし一家は防寒対策ばっちりで
寒さが伝わりにくいですが
他の人の様子から少しはわかりますかね?







こちらは、横穴のため、大変歩きやすく、入ってすぐのところには天然の氷も見られました
一番奥にはヒカリゴケも見られ、結構楽しめましたよ

































あなたにおススメの記事
関連記事