キャンピカ富士ぐりんぱ① 久能山東照宮
お疲れ様です
みのととです
日に日に暖かくなってきましたね
我家のみのむしもこの前、終業式があって次は3年生、
大きくなったものです
年度末の仕事もこれから忙しくなると思われますのでがんばらないと
それでは本題です
2014年3月20日~22日 静岡県の
キャンピカ富士ぐりんぱへ行って来ました
よろしかったらお付き合いください
朝、最後の積み込みをして
出発したのは5時過ぎ==3
今日は1日雨模様、高速も雨で見通しはあまりよくありません
名神→新名神→伊勢湾岸道と進み7時前に
刈谷ハイウェイオアシスに到着
朝食は横綱ラーメンをいただきました
この後は一気に最初の目的地に向かいます
日本平ロープウェイ
日本平駅から久能山駅へ
久能山東照宮
家康公が埋葬された所ですね
博物館を見学し
東照宮を参拝
境内にはこんなものが
神廟(しんびょう)もお参り
雨が結構降っていたので駆け足での参拝になってしまいました
残念ですが仕方ありませんね
参拝後は昼食へ
むかったのは
河岸の市
河岸の市のとなりにあります
みやもと商店さんで
2色丼
中落ち丼
刺身丼
あ、天ぷらもいただきました
マグロを堪能した後は、食材を追加購入して
肉を仕入れに向かいます
ブログで何度か見かけたこちら
山崎精肉店
地酒も仕入れていざ
ぐりんぱへ
15時ごろに到着
さすが高規格
大抵のものは揃っています
管理棟で手続きをして
サイトへ
今回お世話になったのは電源付きAのサイト
この日は我家のほかはテント泊は1組だけのよう
雨雲レーダーで確認、この後雨がきつくなりそうなので急いで設営しました
なんとか設営して、お風呂で汗を流し
乾杯
幕内温度は8.1度、ぬくぬくです
本日は我家にしては珍しく肉食です
山崎精肉店で仕入れた
馬刺しと馬肉カルパス
いつものモツ鍋
お酒は地の焼酎
御殿場芋焼酎
少し甘めですがすっきりして美味しかったです
幕内温度も13度 ぬくぬくです
そうこうしているうちに雨も上がりましたが
濃霧
ちょっと幻想的ですね
朝も早かったのでこの日はおやすみなさいzzz
あなたにおススメの記事
関連記事